2023.10.31(何とかなるでしょうの日)

今日は行ったことがない場所へ。最初に自分の用事を済ませていたら予定したバスに乗り遅れ、遅刻。到着地で一つ用事を終わらせてまた次の場所へ移動。そこでもバスを利用することにしたが、そんなに路線数がある場所だと思っておらず、とりあえず最初に着たバスに乗車。もちろん、自分が乗ったバスがどこ行きであるかすら確認していない。代わりに、スマホの画面に目的地までのバス停を出して、それを追いながら乗っていた。が。画面に出ている停留所名と次のバス停名が違う。「やばい。違うバスに乗ってしまった」とそこでようやく気づき焦る。すぐに降車ボタンを押し、次のバス停で下車。1バス停分歩いて、さっきのバス停へ。そこまでは同じ経路。今度こそはと正しいバスを待つが、なかなか来ない。しびれを切らし(こういうところは短気)、目的地との距離を確認し、「バス停2つで10分だったら歩くわ」(ややギレ)と歩き始める。地図を見て、ちゃんと次の場所へ到着。用事を終わらせて渋谷方面へ戻る方法を検索するが、今日は渋谷駅付近には近寄りたくない。そこで、少しそこから離れたバス停まで歩き、バスで私鉄駅前まで移動。そこから私鉄に乗り換え、渋谷を避ける方法に決定。が、またやらかす。また行き先を見ずに目の前に来たバスに乗り、こちらも途中までは同じ停留所を進んでいたのだが、途中から違うバス停名へ。そこでは油断していたため、1つ後のバス停であっても気づかず、「あ」と思ったときには結構末期。その後も乗り続け、乗り換える予定の私鉄の別の駅前まで来るが、もう降りる気にもなれず。そうこうしているうちに、容赦なくバスは渋谷方面へ進んで行き観念。「もう諦めよう」そう渋谷駅に突入することを覚悟していると、バスは交通規制で渋谷区役所前までしか行かないらしい。「え、それはそれでめっちゃ坂の上じゃないか」どーーん。積んだ……。何なんだ今日は。私のうっかり×3 であることは認めるが、微妙な距離の徒歩徒歩徒歩。しっかり体でその責任を取らされている。にしてもだな。行き先見ずにバスに乗るな。しかも、行ったことがない場所で。横着というか何と言うか。今日はそういう、『何とかなるでしょう』精神が前面に押し出て来る日だったようだ。ハロウィンだから? (関係ない)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?