7/31 - それから

・ツイッターをやめた、という話題だけである程度長い文章がいくつか書けてしまうような生活をしていたことに若干辟易しつつも、日々を送るなかでやはり明確な変化はある。人と連絡とる機と化したスマホは目に見えて触る時間が減った(あのあとついでにYouTubeとかのアプリも削除した)し、近くのコンビニ程度の外出なら10秒周りを見回して見つからなければ家に置いていくようになった。ただでさえ後ろ向きな機種変更(別記事参照)がさらに遠のいていき、擬似的な貯金が増えていく。次の録音に向けて新しいエフェクターでも仲間に入れようかな。

・新しい仲間といえば、ついこの間マイク(Telefunken M80)を買った。正確にいえば、バンドのお金で買ってもらった。今後のレコーディングで普段はSM57が担っている部分に様子を見ながら投入していこうと思っているのと、自分の歌を録るために使いたいというのも大きな目的としてある。デモを作っているときにボーカロイドを用いるより自分で歌ったほうが早いと感じることや、曲の部品として男声がほしいことがこれまで何度もあったにも関わらず、コンデンサーマイクのほうが音質がいいんじゃないすか?という極めて浅はかな(そして、なんならまったく間違ってさえいる)発想で手に入れたさほど相性もよくないマイクをずっと使い続けてきたのだが、自腹を切ってでももっと早く買っておくべきだった、と今は思っている。ただ、肝心の歌はお世辞にも上手とはまだまだ言えない。「歌が上手くなりたい」といった純粋な動機ではなく「楽器として扱えるようになりたい」といった感じで、なんだかギターを始めたばかりの頃のことを思い出す。先は長そうだけど、こういうのは長ければ長いほどいい。

・曲は書けないし歌詞はもっと書けない。今日はとある制作の締め切りだったはずなのだが進捗は目を覆う様相で、あと言っていいのかわからないけど明日投稿される予定のあるものも完成さえしていない。音楽ではない部分も頭を捻りながら作っている。自分でできることは自分でやりたい、できることを増やしたいという気持ちが最近特に強くあって、逆にいうとやったことがないという理由だけで深く考えもせずにものごとを他人に任せる人のことを本当のカスだと思っている。なんでも屋さんになりたいわけではないけど、音楽以外のことにおいても自分のやりたいことは自分が一番うまくできるようになりたい。何時公開かは知らないけど、楽しみにしてもらっていいと思う。

・noteの更新頻度を増やしたいので、質問箱を置くことにした。ひとり何個送ってもらったって構わないし、どんな内容でも極力答えるつもり。暇なときに小分けにしてたくさん送ってください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?