見出し画像

シウマイ弁当、歌え!ドラマー達!、幸運の四つ葉タクシー - 2021.7.21

エアコンを入れて寝ると、どうしてもだるい寝起き。まあ、エアコン入れてなかったら絶対に熱中症になりそうだからしょうがないけど

今日から京都に行くのになんの準備もできてない。撮影機材がなければ準備は簡単だけど、今回は機材を持っていくので何を持っていくのか悩むし、どの鞄で行くのか悩む。結局、カメラバッグで行くことにして機材を詰めこむ

バスに乗り最寄り駅へ、小田急線、橫浜線で新横浜駅へ。夏休み初日だからちょっと混むかなと構えてたけど、全然ガラガラだった

画像1

画像2

久々にシウマイ弁当&追いシウマイにビール、ちょっぴり贅沢

ちょっと難しいメールを書いていたら京都駅に到着。乗り慣れた50系統で堀川三条へ。前回とは違う宿、チェックインして気づいたけどちょっと足りない感じのホテル。まあ、激安だしなぁ

くつろぐ間もなく、再びバスに乗り四条烏丸へ。本当はもう一つ先のバス停まで乗る予定だったけど、やっぱ烏丸から河原町方面の四条通は歩いた方が早い

画像3

久しぶりの京都MUSE。「いつまでも世界は...」の時は必ず来るけど、通常イベントではあまり来ないハコなんだよね、京都市街地では最も広いライブハウス

画像4

「歌え!ドラマー達!」は初回からなんだかんだ手伝っているイベント。基本的には下北沢で開催されるイベントの手伝いが中心だけど、今回は撮影を担当。京都にはじまり、名古屋、大阪、そして京都に戻り、最後が東京・下北沢と、これまでで最大の規模。それだけに、京都でのイベントは京都の名だたるバンドのドラマーが勢揃い

画像5

端的に言って、とても素晴らしいイベントになった。今回はそれぞれが20分の持ち時間だったけど、もしかしたらこれが最適な持ち時間なのかもしれない。いやー、それにしても初登場となった私の思い出のドラマー中居貴族さんにはしてやられた、、、トリの澤本さんが深田和良を引っ張り出してきたのは最強過ぎた。今年の、歌ドラ!は本当に期待しておいた方がいい

画像6

いやー、いいイベントだった、とMUSEの外に出ると四つ葉の八坂タクシーに遭遇。乗ったわけじゃないけど、見るだけでもなんだかラッキーな気がする

宿に戻り、歌ドラ!の動画処理をかけながら轟沈

このお金は全額球磨焼酎購入に使われます。ガンバレ、球磨地方!