見出し画像

[74本目]決定的に勘違いしていた、地球から2ミリ浮いてる人たち「ニンゲンムシ」のことを

そうそう、3月16日の自分のイベントで京都に行っていたわけですが、GROWLYでSuperBackを見てるときに気がついたんですよ、地球から2ミリ浮いてる人たちのライブが19日に二条GROWLYであることを。うっわー、17日に東京に帰ることにしちゃってたんだけど、これどう考えても19日まで京都にいたかったよ、、、。まあ、17日に東京で絶対に外せない予定が入っていたから、予定を変えるわけにもいかない。19日は配信もあるからそれで我慢しようって。

ただ、15日に西院GATTACAで、地球から2ミリ浮いてる人たちのVo.Ba.サキホさんの弾き語りがあったので、イベント前日にもかかわらず歌を聴きに行ったわけです。地球から2ミリ浮いてる人たち「ニンゲンムシ」が素晴らしすぎるとか書いたけど、実はこのバンドのことは何も知らなくてフロントの3人が全員ボーカルってのは知ってたんだけど、だれがどの曲を歌ってるとかさっぱり分かってなかったんだよね。

画像1

で、そんな状況でGATTACAに行ったわけですが、ステージに上がるまでどの人がサキホさんなのかも分からないとか。トップバッターだったから、ちゃんと時間通り行ってよかった。ソロとバンドは別々で、たぶんソロの曲だけをやっていたと思うんだけど、めっちゃ落ち着いててしっとりしてる感じのボーカルで、なんとも趣のある雰囲気だなーって。まあ、翌日は自分のイベントもあるからあんま長居してちゃいけないって、そのまま帰っちゃったわけです。

でで、自分のイベントも終わって、東京に戻り迎えた3月19日、GROWLYのライブを配信で見たわけです。その時はじめて「地球から2ミリ浮いてる人たち」のライブを見たわけですが、そこではじめてなかのゆきさんがメインのボーカルだったんだって。で、4曲目かな、なかのさんのボーカルで「ニンゲンムシ」がはじまりもうそれだけで感動していたわけですが、2番に入って壮絶な衝撃に襲われます。うぇえっ、2番からボーカルがサキホさんに替わるの?? まじか、まじなのかーーーー。サビの部分は二人で歌ってて、なかのさんは声も張ってるから二人の違いはハッキリ分かるんだけど、AメロBメロは2人ともとてもおちついていて、何も考えずに音源を聴いていただけでは気がつかなかった、、、。いや、気がつかなかったというか、なんか不思議だよなってずーっと思っていたんだよね、あったり前なんだけど一番と二番で声質が違うから。トリプルボーカルなんだから、そういうの全然アリなのになぁ。自分自身あまり耳はよい方ではなく、インタビューとかも文字起こしして間違って名前振っちゃったりしてたけど、まさか歌声まで区別がつかないとはダメすぎる。

で、ハッキリ分かったわけです、なぜここまでこの曲に惹かれるのか。それは、1番と2番でボーカルが変わるツインボーカルの曲だから。Aメロはお互い違うことを歌っているのですが(そうとも言い切れない部分もあるけど)、Bメロは全く同じ歌詞なんですよね。なんというか、2人のボーカルが同じ歌詞を歌っているというのが、何だかとっても心に残るわけです。もちろん、この曲でこの2人のボーカルあってのことなんだろうなと改めて認識しました。というわけで、昨日まではぼんやりと、でも美しく見えていたこの歌の情景が、一気にはっきりと鮮明に映し出されることになりました。やはりこの曲は素晴らしい世界だし、それを生み出す地球から2ミリ浮いてる人たちは素晴らしいのだと。

前のnoteは勢いだけで書いちゃってたけど、こうやってちゃんとライブを見て(配信だけど)、よりこのバンドが魅力的であることを確信しました。配信で何度も繰り返し観たけど、やっぱライブハウスで間近に観たいですね。というか、もはやイベントに出てもらいたい、、、。

このお金は全額球磨焼酎購入に使われます。ガンバレ、球磨地方!