見出し画像

函館珍道中 結編



函館最終日。

初日は強風でストップして乗れなかった
ロープウェイ。

リベンジで函館山山頂へ。
「地図の通りだな」
というおじさん。
そうね、そうだよね
伊能忠敬に敬意を払おう。

さて次。
漫画ゴールデンカムイで注目されたアイヌ。
アイヌ文化を知りたくて、
函館市北方民族資料館へ。


刺繍の龍。
足が五本あるのは貴重らしい


客は私とおじさんの2人。
ガイドのおじいさんが、アイヌの衣について説明してくれた。中国との交流もあったというアイヌ、見事な龍の刺繍がはいった衣装や木や草、アザラシの皮で作られた服などなど。どれも美しいデザインで見惚れた。

チタタプと言いたくなる衝動

展示数も多く、館長の談話が展示物の説明書きになってたり
かなりアットホームで味わい深い。
ここはもっと注目されてもいいんじゃないか。
時間があったらじっくり見たかった。

そんなこんなで最終日は観光客らしい観光をした。

鼻先切れてる



ゆっくりしたかった函館。
今度は仕事抜きでこよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?