見出し画像

スターバックスのアレルギー対応に涙した話

ポレポレ〜🌍
アレルギー備蓄食研究家®︎AKKO☆です。

32歳で遅延型食物アレルギーになったわたしが、

前より健康になった10年間の話

・・・・・・・

皆さん、スタバは好きですか?

わたしは大好きです。
コーヒーも、
店舗によって違う内装も、
心地よい音楽も

いるだけと幸せになれる空間。

・・・・・・・

15年界の都会生活の後、
田舎に戻り辛かったのは、
スタバと美術館に行けないこと。

都会に行く楽しみの一つは、
スタバ。時々の癒しの時間です。

数年前に、車で1時間の場所に
店舗がオープンしたのは
嬉しかったが、自分の市には
まだスタバはない。


画像1


そんなスターバックスの、

アレルギー対応を、ご存じですか?

・・・・・・・

私がスタバで受けた接客。

8年前のはなし。

・・・・・・・

ちょうど遅延型アレルギ―と
判明し、いろいろな症状が出てきて苦しかった頃。

アレルギーがひどすぎて、
あまり外出もできない時期でしたが、用事で久々に神戸に行きました。

そこで、活性炭マスクをしてスタバに入りました。

・・・・・・・・

わたしはソイラテを頼む際に、

「ミルクは入ってますか?」
と聞きました。

その時は、アレルギーになってから
初めてのスタバだったの
不安で聞いたのだと思います。

・・・・・・

ソイラテなのに真剣に質問し、
初夏にマスク姿。

店員さんは不思議に思われたのでしょう。

「失礼ですが、何かお困りですか?」と尋ねてくれました。

・・・・・・

わたしは、アレルギーなので。
と、小さな声でいいました。

・・・・・・・

すると、店の奥から別の店員さんが。

アレルギー対応の専門スタッフさんだったのです。

すぐに症状が出るかなど聞いてくださったので、知識のある方だったのだと考えられます。

注意して作るけれど異常が出たら大変なのでお時間あれば店内で召し上がってください、のようなことを言われ、人のいない離れた席を用意してくださいました。

・・・・・・

その頃、自身のアレルギーが食物アレルギーと認められることの方が少なく、本当に大変な時期でした。

変な病気になったような自分のアレルギーに後ろめたい気持ちも。田舎では遅延型アレルギーもそう通じなく、外食もできていなかったので、都会は、いやスターバックスはやっぱすごいなと感激しましたね。

・・・・・・

でもすごかったのはその後で、わたしが席に着いた後も、時々様子を見に来てくれるんです。

「お客様、ご気分に変化はございませんか?」みたいな感じで。

マニュアルなのだろうけど、そう思えないすごく気持ちがこもった対応。

・・・・・・

ちょっと恥ずかしかったけど、その心遣いに涙してコーヒーを。

・・・・・・

あれから、わたしはスタバでは
いつもソイラテ。

時々のご褒美コーヒーです。

・・・・・・

あの時のスタッフさん、
ありがとうございます。

・・・・・・

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ではまた明日。

アレルギー備蓄食研究家AKKO

⚠️現在のスターバックスさんの対応とは異なる点があるかもしれません。対応は店舗によっても異なることが予想されます。

♦インスタ(ストーリーズ)で、私が食べているもの・使っているものを紹介しています。アレルギーフリーの食品・低アレルギーメニューがほとんど食べることができない私の常備おやつ・非常食などです。添加物なしなども多いので、ご参考に☆
⚠️アレルギーは一人一人違います。紹介する食べ物が合わない場合もあります。紹介している内容と食べる時の製品の中身が違うこともあります。必ず主治医にご相談の上、ご自身の責任のもと、お試しください⚠️


この記事が参加している募集

私のコーヒー時間

生きるために、食べられるものを食べる。 食の大切さを身をもって感じた私が書く記事があなたにとって 参考になった!試してみたい!それ、共感!いいね! と思われた方、ぜひサポートお願い致します。励みになります これからも夢に向かって歩き、役立つ記事をお届けできるよう創作を続けます☆