マガジンのカバー画像

英語の基本日記

322
英語関連の話題について書いています。英文記事の紹介とか、文法の話とか、使える英語フレーズなどです。ちょっと高度かもしれませんが、どうか気楽にお読みください。
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

「〜しないわけにはいかない」は "can't afford not to~"

「〜しないわけにはいかない」は "can't afford not to~"

子どもは、コロナウイルス の症状が出にくいというデータがあるようだ。

しかし、世界の虐待を受けている子ども、貧困のなかにいる子どもは、けっきょく大きな影響を受けていると、女優のアンジェリーナ・ジョリーナさんが指摘している。

彼女が使った英語のなかに、"we really can’t afford not to have hope.”という部分がある。

​But still, Jolie sa

もっとみる
誰も地球の外から救いに来ない

誰も地球の外から救いに来ない

コロナウイルス による経済活動の減退で、空を見上げると月も星もきれいに見えるという。

https://www.aljazeera.com/indepth/features/green-read-coronavirus-save-planet-200412072241374.html

この記事に、1990年、ボイジャー1 号が 地球から60億キロ離れたところで 撮ったという写真が紹介してあったの

もっとみる

看板の英語 上手な書き方

看板や掲示板は、言語の缶詰。

「なるほど、そういえばいいのか!」と思うような英語の例をいくつか。

「新店舗オープン!」  New shop opening!   … よくみかける ”New Shop Open” は、日本語をなぞっただけの、完全な和製英語。

「新装近日開店!」  Completely remodeled.  Reopening soon!

「新着商品」    New Arr

もっとみる

疫病後の世界をどうするか  鋭い論評

久しぶりに先見性のある記事を読んだ気がする。

中東情勢についての鋭い論評で知られる Marwan Bishara 氏の ”What would and should a post-pandemic world look like?” April 20, 2020

以下、氏の考えを要約してみよう。

このコロナウィルスの流行は、世界をどう変えるか。

アメリカはすでに国際機関の運営や国際合意の形

もっとみる
ある白人至上主義者の手記

ある白人至上主義者の手記

元白人至上主義者で、ヘイト系バンドのリーダーだった男が、なぜ人種差別運動もバンドもやめたのかを、自分で説明している告白文があった。

http://www.aljazeera.com/indepth/features/2015/08/reflections-white-supremacist-150828100415193.html

めったに見ないほど、心の奥から出てくる言葉をつづった感じがする

もっとみる

「ひと段落する」は "the dust settles"

コロナウイルス 問題は、いつかひと段落するとは思うが、過去のスペイン風邪の例からみると、ひと段落のあと、思わぬところから第二波、第三波がやってくる可能性もある。

そういう問題に関する英語報道で耳にするのが、

"When the dust settles, ..."

という言い方。

「ホコリがおさまったら」ということで、事態がやや落ち着くことを表す。すでに存在している「ホコリ」というイメージ

もっとみる
「ツケが高くつく 」は" have consequences "

「ツケが高くつく 」は" have consequences "

アメリカでは、コロナウイルス について中国政府の対応がもっと早ければ、世界的大流行にならずにすんだのでは? という論調が出ている。

https://www.washingtonpost.com/opinions/2020/04/09/china-should-be-legally-liable-pandemic-damage-it-has-done/

上記のワシントンポストの4月9日付け論評

もっとみる

help はいまや助動詞

コロナウィルス 情報を集めているアメリカのサイトがある。

このサイトが推奨していることの第一は、他人と距離をおいて接すること。

We all need to be doing rigorous social distancing to help flatten the curve (i.e., reduce the coming strain on our hospital systems).

もっとみる