マガジンのカバー画像

トランス・ボイス/TransVoice

54
英語の発音で、ひょっとしたら人生が変わるかもしれません。 大学の英語科で実践した発音体得のコツを紹介。
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

【コラム】英語のサウンドシンボリズム

【コラム】英語のサウンドシンボリズム

亡くなった作家の井上ひさし氏(1934-2010)が、次のように書いている。

「t という音は指示を、s という音は未来を、k という音は疑問を、r という音はまるいことをあらわす、と喝破したグリムにならって、<n という音は否定をあらわす>といいたいと思う」(井上ひさし『私家版日本語文法』新潮社、1981年、169頁)

ある音声が、ある共通した意義を表す。

そういう傾向を探求する分野を、「

もっとみる
<セントラル・ドット>って、知ってるかい

<セントラル・ドット>って、知ってるかい

セントラル・ドット central dot というものが、たいていの英語の辞書につかわれていることをご存知だろうか。

なかなか気づかない、小さな中黒点。

たとえば、

area

という単語がある。いわゆる「エリア」で、日本語にもなっているが、私はこの単語がどうもいいにくいと感じていた。

あらためて辞書を引いて、ようやく目に入ったのが、 central dot。

見出しのつづりが、記号「・

もっとみる