見出し画像

入梅前の設置罠の調整

愚図ついた空模様が続くようになってきた

 昨年は1月頃から罠猟を始め4月中旬に初獲物を捕獲したので、昨年の今頃はまだまだ鼻息が荒く、ここぞと思うところには片っ端が罠を掛けてました・・・が結局、猪はさっぱり獲れず2匹目は梅雨が明けてから。 
 ま、それこそ血眼になって獣道を探していたので、その経験は今に生きていると思わないでもないのではありますが「あの頃ボクは若かった」笑

 泥にまみれて罠を掛け、泥で埋まった罠に泣き

 
今年は去年と同じ轍を踏まぬよう「梅雨時期は罠を減らす!」と心に誓っていたのでありました。
 ということで本日、入梅前に設置済罠の整理整頓をしてきたのであります。

そして千切れた罠発見・・・

画像1

 まず最初の山で1か所目の罠の状態を確認しつつトレイルカメラを撤去して、2カ所目へ。「ん?なんだか景色がいつもと違うぞ」と思いよく見てみると、まるで爆心地のように掘り返されて獣道は消滅。そして罠はビーンッと張り詰めた挙句、ブッチリと切られてました・・・(T T)
 本日撤去する予定だったのだけど、見事に猪にしてやられていたのでした。仕方なく切れた罠を回収し、予定通りここは撤去・・というより一時撤退。(^^;)

画像2

 軽い失意の中、途中でこの時期あるあるの淡竹をゲット、ちょっと心が和む。笑

画像3

 2ヶ所目の山へ移動する際に、シノベを発見し更にHP回復。館山ではシノベや淡竹などが「やくそう」又は「ポーション」の役目を果たしているのは有名な話(嘘)

2カ所目の山では、撤去と新設置

 2種の筍ですっかりHPを回復し次の山へ移動。ここは4ヶ所設置済みで、本日は3ヶ所撤去して1ヶ所新設置。
 4ヶ所中、1ヶ所空弾き。しかも据え置く予定の罠・・・(=_=)まぁ、読みは当たっている訳なのでいいんだけど、昨晩からの雨で現場はグチャグチャ、泥はネチョネチョで軍手の意味無いし。やっぱりこの時期はちょっとキツい。
 滑ってコケそうになりながらも再設置を完了し、新設置予定場所へ移動。

画像4

 最近、ときどき畑に大きな足跡を残していく奴の獣道(のはず)に設置。まあ、こちらもグチャグチャなんだけど鬱蒼としているお陰か多少は設置しやすくはありました。

5月末に新場所で罠掛けて入梅前作業終了

 ホームグラウンドは、本日の調整で計4ヶ所に縮小してとりあえず終了。今年のホームグラウンドはこの数で梅雨明けを待つ予定。後は来週末に頼まれている新場所に少し罠を掛けて入梅前の段取りはすべて一旦終了。
 4月も5月も去年よりは捕獲出来ているので、去年と同様にやれば捕獲数は伸びそうだけども、現状で特に被害は出ておらず、有害捕獲としてはそれほど気合を入れなくともよいので、少し中休みという感じですかね。

 いよいよ入梅近し。晴耕雨読ではないけれど、しばらくはお天道様のご機嫌を伺いながらという感じでやっていきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?