見出し画像

三次募集もあった!「学生等の学びの継続のための緊急給付金」マシュマロまとめ※3/10追記

緊急給付金って、どんな制度?

コロナの影響で「大学に通うためのお金が足りない」という学生に
国が【返済不要の10万円】を給付してくれる制度です。

ざっくり言うと…
「経済的にしんどい」ことを証明書類等の提出で大学等に申し出て、
各大学の所属学生×8%(二次募集では5%)までの学生が
より優先度の高い順に採用されます。

▼制度詳細についてはこちら(文部科学省ホームページ)

募集

【一次募集】が2021年12月末から1月10日頃までと
かなりタイトなスケジュールでした。

正直、知った時には締め切りを過ぎていて
申請を逃してしまった学生も多いかと思います。

▲上記のやりとり時点では
 「二次募集がかかるか?」が(記載はあれど)曖昧でした。

その後、2月2日の文部科学省からの発表により、
無事に【二次募集】が確定しました!

1月の申請に間に合わなかった方は
今回がチャンスとなります。

締め切りは大学によって異なりますが
おおよそ【2月15日頃まで】となる見込み。

<3月10日追記>三次募集もきた!

はい、速報です。
本日昼に【三次募集】が文科省から発表されました。

いや、これ予想外すぎる
学生も驚きでしょうが、大学もびっくりですよ!
(そろそろ年度終わるんですけど!?)

ただ、一次、二次以上に
スケジュールが超絶タイト!!!!

締め切りは大学側で何をどう頑張っても
【1週間】以内にしか設定できません。
なぜなら、大学から国に出す締め切りまで2週間ないからです。

これ例えるなら
「バス来ないなぁ…とみんな諦めて家に帰ったら
 突然100メートル先にバスが出現した」

みたいな感じ。急すぎる。

(春休み中だし、気づかない学生も多いんじゃないかな…)

各大学から募集スケジュールが発表されたら、
「その日のうちに提出書類を完成させる」くらいの気持ちで
動いた方がいいでしょう。

以下に、一次募集の際に来ていた
「質問マシュマロ」とその「回答」
をまとめますね。
二次募集に三次募集に申請する際の参考になれば幸いです。

マシュマロ回答

入金はいつ?

期限を過ぎると?

不正はアカンよ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?