マガジンのカバー画像

考えたこと

9
日常の小さな疑問に答えが出たとき、過去を思い出したときなどに更新
運営しているクリエイター

記事一覧

仕事について思うこと

私は小説を書くのが好きで、大学では文芸創作を学んだ。「文芸の勉強は就職に不利だし、社会に…

5

過去との交感

思い出す 過去と現在が入り交じったり、(矛盾した言いかただが)リアルタイムでつながったり…

8

めずらしい生き方

スピッツの「ルキンフォー」に、「めずらしい生き方でもいいよ」という歌詞がある。 意図した…

1

普通の人・当たり前のこと

「普通の人だと思います」 『白い巨塔』で演じた財前という外科医について、どんな人かと問わ…

3

【ラジオ】自分に問い、自分で考える【はじめました】

ラジオをはじめました永井玲衣『水中の哲学者たち』さいきん、哲学研究家・永井玲衣さんの本…

5

会いたい気持ちがあるなら

反応、それだけで私はかつて小説を書いていた。文章表現は得意……というか、それすらできずに…

14

必要なのはノウハウではなく哲学だった

ささいなことだからといって、サクッと片づくとはかぎらない。 小さいのに無視できないこと野菜を切る時間がしんどい、洗濯物を畳むのが嫌ですぐ溜める、洗いものを始めるまでに時間がかかる、休みの日に抗えず二度寝。ひとつひとつは小さいのに、集まるとめっちゃデカいノイズになるあれこれ、どうにかならないものか。独り暮らしをはじめて数年、なんとなくの解決策を見つけながらやってきた。 ノウハウばかり追いかけてしまう悩みへの対処法として、たとえばネットで探してすぐに見つかるものは、たいていノ

性格診断、適職より現職のサバイブ方法を知りたい

巷で話題になった性格診断では、ひととおり遊んできた。興味のあるものは関連本を図書館で借り…

16

誰かの宇宙にふれる

行動範囲が広がらない便利な街に住んでいる。 だいたいのことは近所で片づくので、わざわざ離…

9