見出し画像

僕の一人暮らし日記26

僕の一人暮らし日記26

4月25日、支援者が1時間半かけて施設に面会に来た。

13時から15時30分まで話は続いた。

支援者は車椅子だ。
ヘルパーさんと2人で来た。

こちらは係長と僕2人だ。
最初の1時間はみんなで話した。

事業所の支援者がプレゼンを始めた。
自分の事から一人暮らしの楽しさ等。

とても気持ちの良い為になるプレゼンだった。

ヘルパーの時間数のあれこれや、仕事しないといけない事。

ただ僕は側湾症と前弯症があり、長時間座ってると進行してしまう恐れがある。床ずれの心配もある。

ヘルパー時間数に関しては1日15時間がやはり軸になってくる。
ヘルパー会社は役所に多めに時間数を申請するけど、出た答えにさらに診断書を出してもう一度役所に交渉する。

といった具合だ。

1時間が過ぎた頃、係長が会議で抜けた。

さらに、昼間、デイサービスへ行ってお風呂も入ればどうかと言う提案もあった。

支援者は、隣にいるヘルパーに料理とか、どういった人がいるか聞いた。

ヘルパー曰く「隣で分量を見て話してくれる人と、料理アプリのURLだけ送って、これ作っておいてと言う人など様々です。」と話してくれた。

逆にどんな人だと困る?と言われ

「はじめから全て、やってくれと言う人の時には、どうしていいかわからず困る。」と答えてくれた。

とりあえず、GW中に、クラウドファンディングを始めることを約束した。

資金集めだ。とても有意義な話し合いの場だった。

ジュースと柿の種をプレゼントしてくれた。

支援者には、とても感謝している。

頑張ろう!明日を信じて!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?