【開始19日目】プログラミング学び日記_Python
このnoteは、31歳/文系/未経験/一児の父が、エンジニアを目指して勉強していく記録を綴っているものです。現在はAdTechでカスタマーサクセスを担当しつつ、色んなチャンスに恵まれ、CS業務や育児と並行しながらチャレンジしています。
これからプログラミングを始める方にとってのTipsやモチベアップに繋げられるように頑張りたいと思っています。
--------------------------------------------
寒くなってきましたね。油断してると風邪を引きそうな気温です。
今日は昔からの友人達と久しぶりにリアルで会って、エンジニアを目指して勉強していることをチラッと相談してみました。面白がる人、心配してくれる人、反応は様々でしたが、「好きなら何とかなる」という自分の判断と大きくはブレていなさそうでした。
「まだ若いし(大丈夫)」と言うコメントも貰えたりして、地味に勇気づけられました。自分の中で年齢は大きな懸念でもあったので。
まだ色々とどうなるか分からないですが、少なくとももう一度見習いとして再スタートする覚悟だけは、自分の中でしっかり醸成しておきたいと思いました。
今日やったこと
・Paizaの文字列処理メニュー(20分)
・Paizaの配列活用メニュー(30分)
・基礎からのMySQL(30分)
・Pythonデータベースプログラミング入門(50分)
・本記事の執筆(50分)
合計:180分
学んだこと
本日はSQL等のデータベース周りの知見の吸収がメインでした。INSERTでデータを入力したり、SELECTで取得してきたり、というのを書籍の演習を中心にやりました。特に「Pythonデータベースプログラミング入門」という書籍は、PythonでMySQLやSQLiteを扱うかというテーマなので、これらがどう繋がっていくのか分かっていなかった私には丁度良い内容みたいです。
通常だと文字列を意味する「""」でSQL文を囲うのが印象的でした。また、「"""」と「"""」で囲むと、中のSQL文を改行できます。
↓その他の学びです
●set型とは「重複が無い(順番もない)」リストのようなもの
SAMURAI ENGINEERさんのページを参照しました。値を重複なく管理したい場合はsetに格納するのが安全です。以下のように書きます。
myset = set()
myset.add(追加する要素)
●リストの中身を並べて出力する方法
東雲あずらさんのnoteを参照しました。印象的だったのは以下の2パターンです。自分ではfor文で繰り返しprintしつつ、end=""で繋ぐ、というやり方しか思いつかなかったので。
# for文を1行で記載するやり方
[print(x, end = "") for x in 出力するリスト]
# joinで結合してしまうやり方
L = "".join(L)
print(L)
●map関数の使い方(超入門編?)
以下の方法で初めてmapを使いました。ただ、まだ正確には理解し切れていないので、明日以降で突き詰めていきたいと思います。
# 半角スペース区切りで数字がinputされるケース
# 以下の処理でn,kどちらもint型になる
n, k = map(int, input().split())
明日も頑張りましょう!
これまで修了したコース等
【Paiza】
文字列処理メニュー 24/30問(80%完了)
配列活用メニュー 5/26問(19%完了)
Bランクレベルアップメニュー 62/62問
Cランクレベルアップメニュー 30/30問
ランクB合格
ランクC合格
【書籍/ブログ】
京大のPython教科書 116/201頁(58%完了)
基礎からのMySQL 64/514頁(12%完了)
Pythonデータベースプログラミング 30/194頁(15%完了)
Pythonエンジニアファーストブック読了
【Progate】
Python Ⅰ~Ⅴ
Python アプリ版 コースⅠ~Ⅴ
SQL Ⅰ~ Ⅳ
HTML&CSS 初級編
【その他】
VSCodeの環境構築
Anacondaの環境構築
MySQLの環境構築
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?