見出し画像

【開始17日目】プログラミング学び日記_Python

 このnoteは、31歳/文系/未経験/一児の父が、エンジニアを目指して勉強していく記録を綴っているものです。現在はAdTechでカスタマーサクセスを担当しつつ、色んなチャンスに恵まれ、CS業務や育児と並行しながらチャレンジしています。

 これからプログラミングを始める方にとってのTipsやモチベアップに繋げられるように頑張りたいと思っています。
--------------------------------------------


 昨日届いたMySQLの技術書が気になりすぎて、全体感の説明と基本的な環境設定の部分だけ読みました。環境設定は無事できたみたいなので、こちらも進めていきたいと思います。

今日やったこと
・Paizaの文字列処理メニュー(50分)
・京大のPython無料教科書(120分)
・基礎からのMySQL(70分)
・本記事の執筆(30分)
合計:270分


学んだこと

 本日はtkinterを使ったアナログ時計のプログラミングをやりました。と言っても、教科書のコードを写経しただけなので頭を使ったというよりは体に教えたという感じです。ほぼただの作業でしたが、結構疲れました笑。何とか理解しようとしていたというのもありますが、単純にコード書く体力が出来てない気がします。120行くらいのコードです。コード体力つけよう。

 そして結局針が動かず・・・日付も表示されるはずなのにされておらず・・・という壊れた時計が出来上がりました笑。書くだけで体力使ったので、明日以降ゆっくり原因を探したいと思います。

 しかもこの時計、教科書の演習なので見た目もすごく悪いのですが、、、ただ、中には大量のコードがあって、様々な関数と工夫があって。こんな時計でこれだけ凄いんだったら、いつも使ってるツールはどれだけハイレベルなんだろう。。と。
 
自分も作れるようになりたい。と改めて思いました。


 今日はひたすら作業した感覚なのであまり学んだこととして書けてないですね笑。一応以下は新しい知識です。↓

●大文字を小文字に、小文字を大文字に変換する(swapcaseメソッド)
 「Let's プログラミング」さんのページを参照しました。

文字列の中の文字が大文字か小文字かを判定する(islower, isupper, istitle)
 「Let's プログラミング」さんのページを参照しました。上記のswapcaseメソッドなら一撃ですが、一文字ずつ調べたい場合はこちらが使えます。以下のように記載すれば、ある文字列の大文字小文字が入れ替わって出力されます。

for ele in "AbcdEfg":
    if ele.islower():
        print(ele.upper(), end = "")
    else:
        print(ele.lower(), end = "")

●文字列の指定した位置に文字列を挿入する方法
 「OFFICE54」さんのページを参照しました。まず、ミュータブルとイミュータブルというデータ型の特徴を学びました。前者が変更可能なデータ型で、後者が変更不可能なデータ型です。文字列は後者に該当します。そのため直接的に変更できないので、スライスして間に挟むか、一文字ずつリスト化して変換するか、という手順が必要です。


一日を終えた感想

彼我の差を思い知った日でしたーーーー。道は遠いですが、一歩ずつ。
心を燃やしていきましょうーー


これまで修了したコース等

【Paiza】
文字列処理メニュー      18/30問(60%完了)
Bランクレベルアップメニュー 62/62問(100%完了)
Cランクレベルアップメニュー 30/30問(100%完了)
ランクB合格
ランクC合格

【書籍/ブログ】
京大のPython教科書    116/201ページ(58%完了)
基礎からのMySQL       30/514ページ(6%完了)
Pythonエンジニアファーストブック読了

【Progate】
Python Ⅰ~Ⅴ
Python アプリ版 コースⅠ~Ⅴ
SQL Ⅰ~ Ⅳ
HTML&CSS 初級編

【その他】
VSCodeの環境構築
Anacondaの環境構築
MySQLの環境構築

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?