育休復帰1か月後妊娠発覚log①

タイトルの通り。
第二子が4月に1歳1か月で保育園入園。
慣らし保育が終わって育休終了し、復帰して1か月半後に第三子の妊娠がわかった。

わたしには、3人子どもがほしい、今年35歳になるので早めにほしい、という希望があった。だからとてもうれしい。
第二子産後生理が再開して3回目の生理が来ないな、でもまだ期間は不安定だしな、と思っていたタイミングだった。正直びっくりした。

でもすっごく心苦しいことに、「仕事どうしよう」が頭をよぎった。
これが前回、前々回までと違う感覚。

とても嬉しいことなのに、仕事復帰したばかりでまた休職、なんて思われるやろう、というよりめっちゃ迷惑やん自分、と思った。
特にいまの拠点が、この時代には珍しく??、産休取得者はわたしが初めて、育児短で働くのもわたしが初めて、という状況。そんな中で理解を求めるのは難しいだろうと思う。
(それでも、周りの方は子供突然の発熱で早退、欠勤なども理解してくれてフォローしてくれて、の環境でなんとかやってきて、みんなに祝福されての第二子の産休だった。)

検査薬の陽性反応が6/6。病院に行ったのが6/16で7週目。
今日6/23が8週0日。3か月目に突入。

職場にいつ言おう。はやく言わないと。
職場からしたら、そりゃ迷惑やわな、そうやわな。
でもそしたらいつ第三子の妊娠をしたらいいのか。加齢もある。仕事は結局休まないといけない。

迷惑?でもお腹の子が来てくれたことは全然迷惑じゃない。ありがとう。
来てくれてほんとにありがとう、と思う。うちの家族なら楽しく過ごせるよ、って。

子どもを授かったのに、職場には迷惑な話だわな、と思うこの感情、かなしい。よりによって、来月から業務が変わる。だから、余計に、はやく言わないとな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?