見出し画像

日記_127

お尻・内腿・背中・胸、全部筋肉痛。いつもの5倍ぐらい動きがスローモーションだけど、悪くない痛み。
セルフのジムに比べると時間は短いのにちゃんと効果が出て効率的な感じがする。

とにかく言われたことをそのままやると決めたので久し振りに朝ごはんも食べた。
オーツミルクとプロテインとバナナとヨーグルト。ローラかもしれない。
オーツミルクは食物繊維が豊富だそうで、プロテインと一緒にシェイクするといつもより心なしかどろっとしているような。
カフェでたまに見るオーツミルクの存在を思い出したので、Amazonで買い足しておいた。
コーヒーに入れると美味しいらしいので、コーヒーグッズを持って帰ってこようかな。

昼は指示通りに玄米を200g食べた。消化が追いついていないのか全然いける気がしなかったので夜の玄米の量は半分。昔に比べて明らかに米が食べられなくなっている。まあ数ヶ月続けたら変わってくるでしょう。それが難しいんだけど。

鶏胸肉の摂取を余儀なくされているのでどうにか美味しく食べられそうなレシピを探した。(定番の鶏ハムがちょっと苦手だ)
トレーニングをしだすと結局鶏胸肉に向き合うことになるんだなあ。
栄養素として割り切れないぐらいには食べるのが好きなので、進んで食べたいと思えるレパートリーをいくつか持っておきたい。
今日作った胸肉のステーキはとても良かった。焼く前に叩くこと、下味をつけること、弱火でこんがり焼くことが大事。
丁寧な下ごしらえがおいしいごはんにつながることを改めて感じる。

猫が換毛期に入って派手に毛が抜けはじめた。春。
ここから6月ぐらいまで家の中の布という布が犠牲になるのを想像してちょっとテンションが下がる。
ブラッシングが好きな猫だったら良いのだけど、2匹とも嫌がるのでなんとか気づかれずにメンテナンスする方法がないか毎年悩む。
うちの押入れにはブラシ型や手袋型のグッズがもうやってくることのない出番を順番待ちしている。

動いているものをぼんやり眺めたい気分なので、明日の午前中は水族館に行ってみようと思う。
湘南エリアに越してきてから江ノ島は一度も行っていない。浦安市民がディズニーランドに行かない感じ。(6年ほど浦安市民だったがディズニーは2回しか行かなかった)
クラゲコーナーが楽しみ。

いただいたサポートは、うちの猫(2匹)のちゃおちゅーる献上資金としてありがたく使わせていただきます!