日記_161

インタビュイーと取り扱ってくださる本屋さんにZINEを配送した。
配送手配が何より苦手な私には難易度MAXのタスク。

友人に利益計算を手伝ってもらったり使った梱包材を教えてもらったり郵便局でうまいこと送れないか聞いたりてんやわんや。
挙げ句の果てに買った封筒にZINEが入らないのはさすがに苦手すぎるだろうよ自分。

何回も買いに行くのは面倒だし、手元にあるものでどうにかならんかなあと思っていたらA6サイズの本は普通の封筒にぴったり入ることに気づいてしまった。そもそも買わんでよかったやん。

先日思いつきで作ったステッカーを貼ったらなんか良い感じ。クリックポストの伝票もA6サイズだから、バシッと貼れて最終的には割とイケてる仕上がりになった。はじめのバタバタはなんだったんだ。

でも、一回やったから次からは大丈夫。配送のハードルが下がったことで文フリ明けの出荷スケジュールも立ったし、原価調整の目処も立ったし、よくがんばりました。

揃ってて気持ち良い

誰かの話を別の形にして送り返すのは、リッチな手紙を書いている気分。
原稿の事前チェックをしていない人もいるから、どんな感想が届くかな〜とドキドキワクワクしている。なにより作ったものがいろんな都道府県に散っていくのはロマンがあるね。
文学フリマまであと3日。明日明後日でお釣りとポップの準備をしないと。

夜メンターと1on1をしたら泣き疲れて(!)しばらく放心状態だった。今年は上半期で3回も泣いている。おかえりなさい感受性。

いただいたサポートは、うちの猫(2匹)のちゃおちゅーる献上資金としてありがたく使わせていただきます!