見出し画像

日記_154

頭がぐるぐるして早くに目が覚めた。
昨日までの講座が消化不良を起こしていて、朝からスプレッドシートを立ち上げて自分の中の認知エラーを探した。

勤務時間になっても全然ぐるぐるが収まらなくて、タスク整理をしては集中力が切れ、プロジェクトをまとめては集中力が切れ、と大混乱。

ミーティングで思いっきり人と話したらやっと落ち着いてきて、午後はいつものペースが戻ってきた。
12時間の講座は勉強をしたことがない自分にとって衝撃が大きすぎたのかもしれない。

退勤してからマガジンの立ち上げ。
混乱している自分を残しておいた方が後々振り返った時におもしろそうなので、卒業生や同僚に格好がつかないなぁとか、恥ずかしいなぁとか思いながらおぼつかない記事を2本書いた。

落ち着いた頃にFacebookグループにあるテーマの投稿がされて、また大混乱。(マガジンと同じで穴があったら入りたくなるようなやつ)

いつもより投稿者数が少なかったから後回しにしようかなと思ったけどなんかやっておいた方がいい気がしたから、これは本音だなとかこれは嘘ついてるなとか推敲して、えいやっと投稿した。

4分後には先生から返信が来て、不覚にも泣いてしまった。え、まじかよ。
どれだけがんばって言葉にしようとしても胡散臭くなるし、こいつどうしたんや?って思われそうな体験なのだけど、でも出てきたもんはしょうがない。
私はずいぶん必死に自分のことを守ってきたんだなと思った。ガッカリな自分が底打ちになった感じ。

言葉は不器用だけど、相手から思ったようなリアクションを引き出すことにはそこそこ長けていると思う。だからずっと誰かを騙しているような気持ちになっていたし、できるだけこの力を使わない(ないしバレない)ようにしてきた。…というところまで考えたら急に自分が封印された魔法使いみたいに見えてわらけている。

これまで上手くいったこと、結構これ使ってるんだよな。そのうち使っていい能力として認められるもんなんだろうか。

いっぱい課題も出たし、粛々とやっていこう。
スクールの引力が強すぎて踏ん張る足がプルプルしてる。こわいなー。

いただいたサポートは、うちの猫(2匹)のちゃおちゅーる献上資金としてありがたく使わせていただきます!