見出し画像

日記_34

九州移住ドラフト会議に選手として参加している。

簡単にまとめると
地域に関わる人を増やしたい、移住者を受け入れたい地域 =「球団」
九州に興味がある人、九州が好きな人、移住希望者 =「選手」
を野球のドラフト会議になぞらえてマッチングするイベントだ。
私はスポーツ全般に疎いので、このイベントを通してドラフト会議なるものを理解し始めている。

週末は熊本県でメインイベントの指名会議が開催された。
なかなか予定が合わず交流会に参加できなかったので、球団を困らせているんじゃないか、無理矢理指名させてしまうんじゃないかと不安を抱えながら移動。今年は福岡、大分、熊本とよく九州に行く1年だ。

会場には想像以上にたくさんの人(200人ぐらいいたのかな?)がいて、改めて大きなイベントで壁の花になる自分を確認する。入り込むきっかけが見つけられなくなるんだよね。

slackで活発に発信している人やキラキラ経歴の方が指名されるのを見て謎の緊張を感じていたら(交流してないんだから当然のことだ)、長崎県長崎市からオファーがあった。ありがとうございます。

蓋を開けてみたら現地交流会で同じテーブルだった方、唯一参加したオンライン交流会でお話しできた方が所属している球団だった。うまく馴染めなくてもとりあえず参加はしておくもんだ。
みなさん人当たりがよく、泥臭く動けそうな感じの人たち。こういう「間」の人が活動的な町はおもしろいよね。コミュニケーションする人が絞られてやっと自分のペースを取り戻せそう。

親戚にイベントの話をしたら長崎市を絶賛していたので、これからの取り組みがとても楽しみ。どのぐらい貢献できることがあるかわからないけど、まずは自分が楽しくて、結果的に街のためになるようなことがしたい。

年明けには現地にも遊びに行ってみようと思う。
せっかくだから長崎市も帰る場所になったらいいな。

いただいたサポートは、うちの猫(2匹)のちゃおちゅーる献上資金としてありがたく使わせていただきます!