米国人はアジア人の絵柄には届けれない

米国人、北欧人、欧州など
白人を中心の国は日本のような絵柄を描けれないのだ。そもそも、ステレオタイプが多いからである。
アジア人、黒人など、鼻や口が独特な描きかたでレッテルついてるし
自分ら白人キャラクターは見やすく美しく描いてるのだ。
そりゃ、「我々白人は美しい」と思うわね。
でも、まあ、日本人からみて惜しいと思う作品言うわ

北欧人の漫画家

北欧人漫画家オーサは日本の漫画が好きで日本に移住した白人の漫画家
『北欧人女子のオーサの日本の不思議』を
5巻まで出してると言う。
スウェーデンの白人で
『セーラームーン』が好きだ。
そもそも、セーラームーンって日本人の癖に家族は黒髪黒目なのに一人だけ白人のような見た目なのは月の姫様の生まれ変わりと言う設定だからである。
金髪の姫様はやはりイメージは日本人に身についている。
ディズニーでらオーロラやラプンツェルしかいないのにこれ、マリオのイメージな。
オーサの友人は
「日本人は白人に憧れてるんだ」と言う。
昔からそう言う白人が自分らこそ、美しいと身につかれたんだろうけど、オーサは
「日本人は人間の良き部分切り取り、デフォルトにしてるの、表情がわかりやすく目が大きく描いてるの」
って言ってます。まあ、少し、セリフ違いますが…
友人は
「だから、日本人は白人ベースなのか」
と結局言われる。
『キャンディキャンディ』は白人キャラだから、仕方がないかなって…

米国人には日本人絵柄に近ずけれない

そもそも、『リーグ・オブ・レジェンド』の絵柄はオッサンが多いが何故か人気あるのは
ロリとイケメンと言う若い子が隠れてるから『jo』とか『ギルティギア』あたりで見やすいがまだバタ臭い

『ドクターストーン』もバタ臭いが絵師はアジア人だ。だが『原神』など日本に近い絵柄
アジア人ってやっぱ日本人に近い、またはルックニズム気にしてるのかな?って思う。
『時々レッサーパンダ』で主人公がルッキズムを気にする子で日本のアニメや漫画など好きって設定があるからである。
よく、文化理解してるな、日本人じゃないのにって思ったけどアジア人あるあるだった。

Gorillazは惜しいとこ

00世代あたりにある。アジア人キャラクターを作り出したバンドである。
黒人は東南アジア系だし、ヒロインは日本人って設定のイギリスのアーバン集団。
アニメと歌PVにしてストーリーを描いている。グループは白人男性二人だ。
イラストレーターさんの『タンクガール』は
実写化したが何か違い。
白人女性は顔が縦長で鼻が高いって気づく
で、ゴリのヒロインが日本人にしたのは
第二次世界大戦の被害者(加害国)の少女だけではなく、日本アニメのキャラに当てはまるって感じに日本人にしたのだ。なお、大阪出身なのは色んなアジア人が入ってるし、名前がラーメンの名前でまわりが勝手につけたと言う設定にした。
じゃ、主人公らはどの国やねん、白人だろ?と思うがシークレット、多様人種なので秘密である。

こう、考えたら、アジア人しか日本に近寄れないよな。オーサなんか日本絵柄に近づいても日本と文化違うし
『北欧女子』ってタイトルにしてるのは
旧タイトルが『ジャッ〇ラバー』と書いてたがジャッ〇は差別用語だし、ラバーは毛虫になるから、本人は「日本人は翻訳用語好きだから」と言ってるし
『愛してる日本』のつもりが『日ッ虫』になってます…。で『北欧女子の日本の不思議』ってタイトル変えたらしい、無知とは怖い
なお、本人は30代なので
「女子じゃねーだろ?」と言われてる
30過ぎても女子なんだが、白人にとっては日本人はババアになっても子供に見えるんで、理解してる方かな?
オーサのコレ、共〇主義の朝日新聞デジタルの漫画だからアニオタに嫌われてるからな。
なお、北欧人は大体日本作品のコスプレして自分らの国、白人を好きだから描いてるって思ってるからな、あと、ポリコレの虫。
日本あげてる白人で日本作品理解してるのに、日本人はさげずみますね。
そりゃ、白人と日本人の間に被害あったし
スウェーデンは『ミッドサマー』のイメージあるし、隣の国が日本をさげすんでるが
日本人自信もさげましてますわ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?