ライトノベルを読んで学んでしまった

小説家になろうから発展したライトノベルと普通にライトノベルの違いがわからなくなった。
そもそも、2000年~15当たりは
『ライトノベルの書き方』
日昌 晶ひよし あきら榎本秋えのもとあき(男)から学んでいたのだが
株式会社ヒナプロジェクトの
『小説家になろう』から
アマチュアが軽く小説を書くWeb小説が生まれたのだ。

そのアマチュアサイトから書籍化する出版社があるのだ。

KADOKAWA

GA文庫

ヒーロー文庫

などがある。

昔からあるアルファポリスも文庫本を出しているらしい。

pixivピクシブ小説が二次創作多いからアルファポリスはオリジナル専門でちょうど良い。 

しかし、なろうからとライトノベルとして出版社と区別付き方がわからないが
編集者が仕事してるのとしてないとの差が出るのだ。
角川スニーカー文庫ではちゃんとキャラクターの心境や過去、別キャラ視点も書いている。

ライトノベルと普通の小説の区別を言よう
まず、ライトノベルは三人称と一人称がある。
一人称はギャルゲーみたいな感覚で書いてる。いわゆるサウンドノベルだ。
小説は堅苦しく書いてる三人称だ。
ライトノベルは三人称は主なキャラクター視点で書いてるから、神目線ではないのだ。
だから、軽く読める小説ライトノベルと言おう。まあ、少年小説とか萌え小説とか言われてるけどね。

ファンタジーやSF、少年誌用恋愛やハーレムラブコメが多いけどね。
西尾維新みたいな例もいる。
あかほりさとるみたいに、ライトノベルからではなく、講談社KOUDANSHAに投稿したからね。
奈須を選んだKADOKAWA…

『小説家になろう』を『なろう系』って揶揄された理由。
引きこもりとか、欲求不満陰キャラが書いたイメージで、可愛い女性に持てたいという気持ちで書いてるが内容はせいよくが多いので、バカにされても仕方がないし
「楽して儲けてそう」なイメージです。
仕方がない。

絵を書いてる訳じゃないし本人とは確認出来ない。PNだし。

アルファポリスとか、自分で描けれるし
pixivピクシブも 

まあ、小説なら読書が勝手なデザイン考えるから、"頭を使える物"になるがただ
コミカライズとアニメが…
コミカライズってイラスト見れるし
最近アニメ現在通りなので
原作読まなくってすみます(笑)

ライトノベル読んで思ったのだが
キャラクターのセリフや設定で文章数を回避してる。
陽キャを悪人にしてる。
イケメンがアホにしてる。
↑人によって主人公の助っ人。
第三者が人気あがる。
主人公に妹や姉がいる。

KADOKAWAは百合はダメなんですかね?
ってアニオタ『マリア様がみてる』の原作少女小説コバルト系とは知らないんじゃ?
確かにハーレムの方がいいが一体一じゃないらな。
まあ、逆ハーレムあるけど

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?