見出し画像

2021.3月27日 桜咲く🌸

街の至るところで咲く桜の花が、満開🌸

画像1

気候も良くて、お出かけしたくなりますよね♪

おかげさまで、仕事は激しく忙しく…
「何故に、ここまで💦」と
ふらふらになっちゃいますが

ま、この時期ですから!
こんな感じで当たり前なのでしょう。

画像3

労働力の確保。
万年人手不足の業界にとって、
この心地よく過ごしやすい桜咲く春の日🌸春の夜は🌃
ことさら、働き手不足が身に沁みる…
えぇ、もうそれは激烈に鮮烈に
痛みを伴いながら、沁み渡る・・・
ものでありまする(´ー`)

何故、どうしてこうなるのでしょうね?

(その業界に、そんなに人手・人材必要⁈
ちょっと、多過ぎません⁈
そこに居る人。そこ、目指してる人。
何割か、こちらに来てくれても良くないですか⁉︎

というか。
1人の人の、持ち時間の何割かを。
こちらに来て、労働・勤務していただけませんか!
もう、ホントに。)

感じるのですよねぇ(*´ー`*) 正直。

画像3

かくいう私も。
レース編みやら、ドールドレスの製作やら。
この世に絶対的に必要という訳ではない、贅沢品の製作・創作に取り組んでいますし。
ライフワークとしている人間のひとりなのですが。

(それだけでいいのかな?)
という疑問が、自分の中にあって。

たまに。「何故、手芸・ハンドメイド100%で収入を得ようとしないのか?
貴女なら、それでもやっていけるでしょ⁉︎」
と、言われることもあります。

だけど。それでは、何となく落ち着かない自分がいるのです。
この世に絶対的に必要な仕事・労働である
エッセンシャルワーカーとしての勤務も、並行してやっていることで、経済的な安定だけでなく、精神的な安定も得ることが出来ていて。

いわゆる、【蟻とキリギリス】のバランス。
自分の中では、
蟻80% : キリギリス20% くらいの比率を保ちながら
日々、いそしんでおります。
このバランスは、とても心地よく
調和がとれていて、自分的には最良の配分であります。

画像4

ですが。社会全体・世の中的には
この配分が、バランスよく回っているとは
言えない状態のような気がしますね。

もう少し、蟻的労働に人手が欲しいところですし。
慢性的な労働力不足が、どうにかならないものか…と
個人的には、そう感じてしまうものなのであります。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?