見出し画像

2020.5月22日 たまにしかやらない手芸特集②

Knit優香の、編み物以外の手芸チャレンジ。たまにしかやらない手芸特集、第二弾でございます。

画像1

ドライのフラワーやリーフ、松ぼっくりを使ったリースづくり

土台のリースは、手芸の師匠から頂いたもの

ローリエやかすみ草等、自分で手を加えて
オリジナルを作ろうと取り組んでいますが、なかなか難しいです💦

画像2

こちらは、2017年に 日本手芸普及協会の講師として【手づくり大好きジュニアクラブ】に参加した時に、練習として刺したクロスステッチですね。

なぜ、ニット部門講師の私がクロスステッチを練習していたかと言いますと

実は、「ニット部門の講師陣は、刺繍・ソーイング部門の臨時講師として兼務してください」と、いう要請があったから なのです。

雑巾縫いやペットボトルカバーづくりなら、予習しなくても大丈夫ですが… クロスステッチとなると💦

予習・練習しておかないと、お子さん達に教えるなんてとても無理! という訳で。事前に練習したうさぎのクロスステッチ刺繍です🐇🧵

実は、初めてのチャレンジだったのですが。凄く楽しくて♪ 嵌まりそうだな、と感じました。いつか、また クロスステッチをやってみる日がくるかも⁈

画像3

そして。番外編。たまにしかやらない手芸 ではなく。まだやったことはないけど、いつかやってみたいハンドメイド。それが、ソープカービングです💠 1dayレッスンでもいいから、いつか習ってみたい❣️ 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?