見出し画像

やっぱ絶命してもいい中国料理【思華】牛肉米粉

「あのー、やっぱ今なら死んでもいいんですけど」


くらい美味かった【思華】の牛肉米粉がアプデしたので、もっかい紹介しようではないか。

目ん玉かっぽじってよーく見るがいいわ。

Before 牛肉米粉 2022年5月4日(OPEN初日)

2022年5月4日の死ねる米粉

After 牛肉米粉 2022年10月12日

2022年10月のもっと死ねる米粉

一目瞭然に理解できるくらいアプデしてるのがわかっていただけると思う。

世間の値上げで値段が¥1,180→¥1,280になったのもあると思うけど、中身が豪華になるならガンッガン値上げしてもおれはかまわない。

収入は一般的だけどな。


おれの収入はおいといて、何がアプデされてるのか書いていこいうと思う。

アプデ①ピーナツが増えた

「…ただのピーナツじゃん」

と思ったそこのあなた。

THE・死刑


このピーナッツがどんくらい美味いか、食いに行ける人は食いに行って欲しい、まじで。

写真じゃわからんけど大粒かつ濃厚な風味、そして揚げたての「ザクっ…!」という食感でふつうのピーではないわけで。

自撮りだとピントが合わん

…どうでもいいけどタイピングめんどいからピーナッツ=ピーにしたら放送禁止用語みたいになった。

アプデ②タマゴが揚げタマゴになった

タマゴと関係なくてごめんな

前はタマゴの千切りがのってたけど、いつからかトッピングの揚げタマゴ(半個)がデフォに。

このタマゴにスープが染み込むと地味にうまくなる。

ちな、思華のスープは派手に美味い🍜✨

アプデ③xxが〇〇になった

画像をよーく見てほしい。

よおく見てみると…

…アプデ③というのは嘘でアプデは②まででおしまし。

フェイントしたかっただけだから許してたもれ。

ご愛嬌というやつではないか。

ただ、ここ1ヶ月くらいで売り出した新メニューがいくつかあったから、機会を作って紹介できたらと思う。

肉夹馍という中華バーガー的なやつと、豆粥が二種類、あとは湖南省特産の調味料【剁辣椒酱/どぅおらーじゃおじゃん】というのが増えた。

👆これは思華のじゃないけどイメージはこんな感じ、赤唐辛子ペーストて感じだ。

思華のレジに3種類の餅が並んでて誰でも売ってくれる。

ほんでまじ美味い。

久々にnote書いてみたけど近々でコンテンツを有料と無料にわけていくから、この記事ももしかしたら公開から数日で有料パートに入れるかもしれん。

有料にした理由はまた機会を作ってnoteにして遣わすぜ。

ではではまた👋✨

中華街 思華▷



いただければ飯代にしてさらにいろんなグルメをご紹介します。 43歳のおぢさんに飯代恵んでくだちい\(^ω^)/