見出し画像

やりたいことがたくさんあって、優先順位がつけられないです。

昨日のラジオでは、自分が本当にやりたいことが見つからないという悩みにお答えしてたんですが、今日はその逆でやりたいことがたくさんあって、優先順位がつけられない人へのお話になります。

これもたまにご質問をいただくことがあって、それはやりたいことがいろいろあって、どれから手を付けたらいいかわからないという悩みです。

私も、たまにこうなってしまうことがあるので、気持ちがすごくわかります。

この時には、実はパッションテストとい手法を使って、本当に自分がやりたいことを見つけることが出来るんですよね。

例えば、やりたいことがいくつかある中で、

その一つがアフィリエイトサイトで培ったスキルを使って、自分のコンテンツを作りたいなというやりたいことだったとして。

もう一つは、全然別のチャレンジとして、陶芸教室に通って陶芸家になりたいという気持ちもあったとします。

その時に「いずれかの生き方しか生きられない場合どちらが良いか?」という質問を自分に投げかけます。

もしイメージしにくい場合は、目を瞑って自分のコンテンツを作ってそれが多くの人の手に渡って、すごくたくさんの人を幸せにしてる姿を想像します。

そして一旦そのイメージは脇に置いて、今度は陶芸家になって個展なんかを開いて大活躍してる姿も想像します。

どっちの方が気分がいいですか?

心がワクワクした方が、きっと自分の中ではやりたいこととして優先順位が高いことなんですよね。

もし、やりたいことがたくさんある人は、自分が今やりたいことを書き出して、この作業を自分の中でやっていくと、本当にやりたいことの優先順位が分かるのでスッキリして物事に取り組むことが出来たりします。

これは、パッションテストの創始者といわれてるジャネット・アットウッドさんの「心に響くことだけをやりなさい」という本の中で、このパッションテストの詳しいやり方は紹介されていて。

ざっくりとお伝えすると、私たちが心の底からりたいことや最も大切なことを明確にして、それに常に意識をしていくことで今よりもさらにワクワクした人生を叶えようといった内容になってます。

①「理想の人生を生きてる時、私は…」の後に続けて、10〜15項目くらいやりたいこと、実現したいことを書き出します。その時に、現在形、肯定形にして、一つの文に一つのやりたいことを書いていきます。

② 10個あげられたら、自分が大切だと思うものを順位づけして1〜10の番号をふります。

③その10個の中から1番目と2番目を比較して、大切な方を残す…という順番で、2つの比較を繰り返すことで、大切な順にソートが出来てきます。

その時に注意しておきたいことが、こちらです。

・頭で考えずに、心で選ぶ
・自分に正直になって、他人からどう思われるかなどを気にしない
・比較のプロセスを省略しない
・途中で自分が元々付けてた順番と変わっても気にしない
・もし迷った時は「いずれかの生き方しか生きられない場合どちらが良いか」という観点で選ぶ

これをやってくと、自分が何を大切にしてるのかがわかって、自分の物事の判断軸にも役立ちます。

私もやってみたところ「理想の人生を生きてる時、私は〜」という後にいろんなものが出てきた中で、物質的なものよりも周りにいる人がすごく優先順位が高くなってて。

目に見える物とかお金よりも、一緒にいる人とか自分の心が大切なんだなと思えたり。

ただ、これも数年前だともしかしたら優先順位って変わったかもしれなくて。

半年に1回ずつくらい、自分自身でパッションテストをやってくと、自分の価値観ややりたいことが明確になるのかなと思います。

これは、理想の人生を叶えるためのパッションテストなんですけど、ちょっとした日々のタスクとかやりたいことでも使えるなと思って。

こっちしか出来ないって言われたらどっちがやりたい?と自分にといかけることで、自分の優先順位付けにもなるので、迷った時はぜひ取り入れてもらえたらなと思います。

私も今日のランチで、石焼ビビンバかコンポタージュ付きのハンバーグ定食どっちが食べたいかをパッションテストして、ハンバーグの方がちょっと心躍るかなと思いました。

ではでは、今日も良い1日をお過ごしください٩(* 'ω' *)و

🔽音声で聞きたい方はこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?