マガジンのカバー画像

自作キーボード関連

17
運営しているクリエイター

#エルゴノミクス

分割キーボードのチェアマウントソリューション

分割キーボードのチェアマウントソリューション

かねてより構想していたkeyball39のチェアマウントが案外サクッと実現できたので、使ったパーツを紹介します。

マジックアームベースとなるのは撮影機材として販売されているマジックアーム。
SmallRigの、クランプとセットになっているものを購入しました。

チェアのアームレストにクランプして、アームを取り付けます。
このアームは自由度が高く、固定もしっかりしていておすすめです。

アームの長

もっとみる

チェアマウント実現のためにはマグネットスタンドがブレイクスルーだった

先日の椅子マウントについて、薙刀式の大岡氏のブログで取り上げていただきました。

球体関節(アーム/自由雲台)の利用についてたいそうお褒めいただいているのに恐縮なのですが、実のところこれはそんなに新しいアイデアではないのです。

海外のコミュニティにおいては三脚マウントもチェアマウントも、一般的とまではいかなくても専用パーツが流通する程度には知られた設置方法。
私はただ、それを自分でも使ってみたか

もっとみる

キーボードはデスクの上、を疑ってみる

PC環境のエルゴノミクスについて色々調べていると、リストレストやアームレスト、キーボードのチルトやテントなどのトピックは避けて通れません。

一方で、そもそもキーボードをどこに置くのかについては、デスクの上が暗黙の前提になっているような印象です。
天板下に設置するキーボードトレイというものもありますが、それでも基準がデスクであることは変わりません。

大岡氏の膝上システム、作業用の古まな板とkey

もっとみる
テンティングすると打鍵が変わる

テンティングすると打鍵が変わる

左右分割キーボードの利点の一つに、テンティングにより前腕の回内を抑えられるということがあります。

回内が抑えられることによって手首や前腕の疲れが軽減することはエルゴノミクスの基本のようなもので、主にエルゴノミクスマウスでは定番となっていますね。

左右分割キーボードでは、上の検索結果のように中心に向かって高く角度を付けることをテンティングと呼びます。
市販のエルゴノミクスキーボードでも、中心部分

もっとみる