見出し画像

Misskeyなどの分散SNSにみんなも来ようよ、楽しいよ、という話

分散 SNS が好きだ

パンクな試みが好きだ。考えを聞くのが好きだ。なにより、実現していない絵空事や青写真を見て想像をめぐらすのが大好きだ。

X(旧 Twitter) が色々アレないま分散 SNS はこれらの条件をすべて満たすフロンティアとなっており、ロマンあふれる楽しい世界が広がっている。みんなも来ようよ、楽しいよと、この記事は言いたい。

X の凍結ハードルが下がったいま追い出された時の保険として知識を持っていてもいいだろう、と付け加えておく。

Fediverse

ご存知の方もいるかもしれない。もっとも有名な分散 SNS だ。ActivityPub という技術がある。こいつを使うと、違う SNS にいるふたりは交流できるようになる。ラブロマンスも生まれるかもしれない。そうやってできていくネットワークが Fediverse だ。ちなみに、こいつはW3Cという標準化団体が勧告している仕様だ。

ActivityPub参考図
  • Misskey

  • Mastodon

どっちかくらいは聞いたことがあるんじゃないかな。

Misskey は日本のしゅいろ氏が開発した SNS だ。絵文字を使ったほのぼのとしたやりとりが特徴だろう。大手サーバの Misskey.io は 40 万人を超えるユーザを持つ(2023/11/07 編集時点)。

Mastodon はドイツのオイゲン・ロホコ氏が開発した SNS だ。シンプルで、X ライクな操作性が特徴だ。色々な個人や団体が運営していて、外国では官公庁運営の広報用サーバもある。NERV 防災なども有名だろう、地震速報を発信するサーバもある。

特徴

共通する特徴は、誰でもサーバを立ち上げて人を呼び込むことができるところだ。Fediverse の一員だから、どんなに小さいサーバでも周りのサーバとつながって大きい SNS としてふるまえる。

もし他のサーバの友達とつながりたいなら、ID を教えてもらえばいい。ID は`@username@example.com`という形式になっている。ドメイン名まで含めるのが大事な所だ。あとは検索ボックスに突っ込めば、相手のアカウントが出てくるはずだ。

アカウントポータビリティ、つまり「ある SNS から別の SNS へデータを引き継ぎたい」ということができる。この機能のおかげでアカウントを引っ越してもフォロワーを失うことはない。残念ながらまだ書き込みは引き継げないが。

Fediverse は分散 SNS の中でも広く使われている。個人から官公庁まで同じ仕組みで交流できる、しかも特定の私企業に牛耳られることはない。こう聞くとなんてパンクでワクワクする試みだろう。

むすび

さて、ここからはよりディープな分散 SNS の話に入っていこう。まずは ATProtocol、NostrProtocol など……とおもったのだが。世界には興味深い分散 SNS の試みがたくさんある。全部解説するには、いささか私の時間が足りない。

今回は Fediverse の解説ができたということで、手打ちとさせてもらう。じゃあね。

追伸

私は VRChat で分散 SNS 集会を主催している。ここまで読んでくれたあなたなら、なにかの議論を楽しめると思う。Discord サーバの URL を貼っておくので、興味があればご参加願いたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?