見出し画像

上半期を振り返る

実は私、4月が苦手です。季節感のない書き出しごめんなさい。

新学期、新生活。ワクワクする反面、ものすごいストレスを感じます。
今年の春から長男が高校生になり、お弁当作りが増えました。

でも、こんな時こそ、
『ご機嫌な時間を増やすスキルアップ』のまたとないチャンスだと思い直し、この3ヶ月弱を過ごしました。
楽しい時ばかりではない。辛い時こそ学びのチャンス!
ということで、私のご機嫌クエスト、スタートです!

1.電車に乗る

電車の揺れ。車窓から眺める風景。電車中での創作活動。読書。アプリを使った学び。たったの20分ですが、会社に到着するまでの20分を楽しめると1日が変わる。良い方に変化する。

電車に乗ると、移動距離で時間が見える化できるのが嬉しい。時間は目に見えないけれど、電車に乗っていると時間が見える。(だって移動してるもんね)当たり前だけど、なんか嬉しい。

2.駅から会社まで歩く

駅から会社まで約1キロ。この道をご機嫌に過ごしたい。時間にすると15分ほどになるので、耳読書をしようと思いましたが幹線道路沿いでイヤホン音量が大きくなり断念。ノイキャンイヤホンも試しましたが、没入感凄過ぎて危険と判断。自転車にぶつかりそうになったり、ながらスマホの人に激突されたり。耳からの情報って大きいのだと思いました。

ならば。歩く時間を楽しもう!

Apple Watchで計測するだけでゲーム感覚に変わる。あそこの交差点まで○分で行こう!信号が変わる前にたどり着けるか?よし!間に合った!

そんな感じであっという間に会社に到着。

写真撮影も。楽しい!

⒊会社の仕事をクエストに。

決算期は業務が増える。ありがたいこと。ですが忙しいを理由にお客様対応を遅くするわけにはいかない。お見積書は速やかに。雛形をたくさん作っておき、フレキシブルに対応できるようにする。これをもっと簡単に自動化できないかな?

決算処理=一年の振り返り。試算表を見て事象(取引)を見ていると、いろいろなことを思い出す。

「●月は○○社の事務所移転、お手伝いしたなあ。」とか。

忙しい中、少し癒される瞬間でもある。私、先期頑張ってたじゃん!って。

業務をクエストとして見てみると、これまでのワタシは、業務上一年の振り返りを通して、「やることやりたいことが溢れがちになって、疲れてしまう」のだと気づきました。

だから今年の4月は経理(決算書作成業務)に一極集中。

まず地道にレベル上げ。あえてインプット・アウトプットは控えて数字を作る。大体の数字ができたら、未来につなげる業務の準備を並行して行う。これまでやりたくてもできなかったことを具体化するんだ!

そんなこんなしていると、5月11日に『小規模事業者持続化補助金採択通知』が届きました!(3月に申請していたのです)やった!これで新サービス立ち上げに役立てられる。嬉しい!会社の、チームのお役に立てるって嬉しいな。

⒋お弁当作り

献立を決めるのがいちばん面倒!ということに気づいたワタシ。長男に食べたいものを聞きリストアップ。買い物も一緒に。お店に赴き買い回ってみた結果、とあるスーパー内のお魚がベスト!そればかり買っています。部位も彼が選んでいるので失敗なし。献立を考えるって思いのほか脳のリソースを使うのです。そういう仕事は外部に出す!彼も自分が食べたいものが食べられるのでごきげん、のはず。

焼き鮭、揚げにチーズとカニカマ。しそちくわとナス炒め。シンプルに。

⒌美文字レッスンお休み

大好きな一筆愛先生の『朝活ペン字555』と『美文字瞑想』。4・5月はお休みしました。案の定、字は劣化しました。劣化スピードに驚くとともに、コツコツ書き続けることの偉大さに気づかされました。やっぱり学び続けるって大切。6月からは『朝活555』再開。朝から心に効く名言を書いて元気になっています。

朝からzoomに向かい美文字レッスン。最高!

そんなこんなで、あっというまに2022年上半期が過ぎようとしています。
上半期=1-6月ですが、私の場合、4月年度始めの生活の質が悪く(ほぼメンタルの問題)、ドタバタと過ぎ去ってしまうため、上半期全体の質が下がっていたように感じました。今年は苦手な4月にフォーカスしたことで、落ち込みを減らすことができました。苦手を自覚するって大切。

特に今期は長男中学卒業、高校入学とイベントが多く、疲れ気味でした。ですからとにかくご機嫌に過ごすことを意識しました。

2022年1月4日に決めた目標は
「思春期の親子が向き合い、共に成長する」です。

今のところ、まあまあ良い関係は作れていると思います。目を見て話してくれるし、お弁当も完食。学校であった出来事も話してくれます。
とはいえお年頃ですし、隠し事の一つや二つはあるかもしれませんが。それが健全だ、とも思います。

大人になっても、毎日試行錯誤。
完成することのないパズルのようなものかもしれません。

朝活で書いたノート。自分で書いた字に学びをもらう。


今年の春はいろいろありましたが、意識を持って行動することでたくさんの学びを得ることができました。やはりピンチはチャンス!
嫌だな苦手だな、が現れたら今年の春のことを思い出そう。そして2022下半期も引き続きやりたいことやっていくぞー!と、決意を新たにしたのでした。

そうそう。自分のためにお花を買うようにしました。
今回はトルコ桔梗とかすみ草。心にとてもよいです。おすすめ!

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?