見出し画像

私たちのオフィスのイイところ

お疲れ様です。
教育チームの三浦です。

今回は内勤3人(三浦・吉澤・川口)がそれぞれがおすすめしたい
本社オフィスのいいところをご紹介します!

交換日記みたいに、それぞれの箇所を執筆しているので
文体が少し違うところも、その人っぽさということで
楽しんでいただけたら幸いです。

ということで、
私が紹介させていただく1つ目はオフィスグリコです。

▲ 現金のお支払いはカエルちゃんへ、PayPayやd払いにも対応済みです!

これはみなさんお馴染みのやつで、お菓子があります。
ラインナップもちょこちょこ変わっているみたいで必見ですよ!

それに加えて冷蔵庫は最近導入されたもので
自販機にはないジャスミン茶、ほうじ茶、レッドブル、チョコラBBスパークリングなどがあります。

▲ 自販機とはまた違うラインナップ

仕事が終わって、来社している皆さんの勉強のお供として
よくレッドブルが売れているなぁと思います。

モンスター派は自販機で、レッドブル派はオフィスグリコで
カフェインと糖をぶち込める環境が整っています!

▲ 私はスコーンのやみつきバーベキュー味が好きです

ほんのちょっとだけ甘いものが食べたい時、
コンビニに買いに行くのもなぁっていう時、
お手軽さがイイですよね。
(ビルの1Fにセブンイレブンがあるので買いに行くのも全然あり)

ちなみに、会社の冷蔵庫(黒)に入っているオレンジジュースやストレートティーであれば、自由に飲んでいいんですよ!
これは意外と社員の方も知らないかもしれません。

紹介しようと思って開けたら
ドアポケットがかわいいお酒でいっぱいでした…

▲ お酒は社長の許可が必要です

以上、オフィスグリコと会社の冷蔵庫のご紹介でした!
続いて2つ目がフリースペースです。

社内には、フリースペースがあって
社員の皆はそこで資格取得のための学習を進めています。

資格取得のための勉強会が開催されることもあります。

▲ モニターを使って勉強会を行う場所
▲ こちら側は社員が自由に使うことができます

家に帰るとゲームしちゃうから…
疲れてすぐに寝てしまうから…
わからないところをすぐに聞いて解決したいから…

来社して勉強する方の理由は様々ですが
来社回数の多さと資格取得までのスピードはだいたい比例しています。

もちろん、いろんな誘惑に負けずに
自己学習できる方も素晴らしいですよ!

勉強の得意不得意、どういった環境なら頑張れるのか
皆それぞれ違うかと思いますが
私たち教育チームの人間をはじめ、使えるものや環境はめいっぱい使って、スキルアップに繋げていただきたいと思っています。


皆さまお疲れ様です!
人事の吉澤です。

そうですね~
私が本社でいいなと思うところは新しい会議室

今年増築したんですよ。
先輩社員は知っていると思いますが、去年オフィスを広げました。
拡張工事が始まって半年以上たってしまいましたが
やっと今年、会議室の増設が完了しました!

壁も白くて明るくて、なんかこう少し閉鎖空間というのでしょうか。
落ち着く感じがします。

▲ 2部屋増設したうちの1部屋

いつもオフィスでは音楽をかけているのですが、ここの会議室は音楽がかなり小さく聞こえるのでちょっと休憩したいときとかも利用しています。

私は会議などで使うことが多いのですが、
社員の方たちは学習の面で使うことが多いですよね。

資格取得に関して、最後は模擬試験を行って本試験に臨むのですが、
なかなか家では本番同様の環境って出せないと思うんです。
なので弊社では模擬試験を会議室を使用して行っております。

会議室を使用して行うことで、本番同様の緊張感や、雰囲気を味わうことができて、本当の実力を測ることができるのだと思います。

会議室を出たら教育チームが待っていますので、
わからなかったところをすぐに聞くことができるのもいいところ。

復習をして、模擬試験を行ってを繰り返すこと。
そして三浦さんが言うようにたくさん頼って、
聞きまくるのも取得の近道だと思います。

業務も同じ。
わからないことが無くても他人に興味を持って、
その人が何をやっているのか聞くことがスキルアップの近道だと思います。


そしてここからは個人的な紹介をさせていただくと、
自分のデスクも気に入っていて、
推しのキャラクターを眺めながらお仕事しています。

▲ しろたんとらっこいぬ
のっぺり伸びているしろたんと付箋は三浦さんからのプレゼントです!

イヤホンとか、カレンダーとかも好きなキャラクターの物を使っています!
興味がありましたら、"しろたん"について調べてみてください(笑)

吉澤でした~。



お疲れ様です!!
教育チームの川口です!

最後は私からの紹介となります。
私からは2つ紹介があります。

私が思う会社のいいところ1つ目!
勉強や企業に関する書籍が置いてあること!
(あまり知られていないのですが、貸し出しも行っております)

私も教えていてわからないところがあると参考にしたりしております(笑)
ぜひ皆さんも興味がある資格などの書籍がありましたら、手に取って読んでみてください!

▲ 資格関係の本から、いろいろあります

次に会社のいいところ2つ目!
充電器などの周辺機器が揃っているところ!

必要な時に限って、家に置いてきていることよくありますよねー
(私だけでしょうか?)

最近は買い物や定期などもスマホでできる時代ですから
充電器の需要が上がっている気がします。
私も外勤の後に来社していた時によく利用させていただきました。

LightningケーブルタイプCも、もちろんあります!
タイプによってはPCも充電できる
かもしれないですね。

さらに、最近はモニターも使用可能になりました!
私もPCで勉強をしているのですが、調べる画面と問題集の画面を切り替えるのって意外とめんどくさいんですよね。(スマホだと小さい時ありますし)

調べるものが多かったりするとタブだけ増えていってなおさらです…
私も家でモニターを使って勉強していて使用感が大きく変わりました!

HDMIケーブルはもちろんMACの方でもタイプCへの変換器もありますので
接続に関して必要な持ち物はありません。

利用したい方は、ぜひご相談ください!

▲ 貸出モニターとケーブルたち(他にもたくさん!)

私からは以上の2点になります!

吉澤さんや三浦さんからもご説明がありましたので、私からは短くはなりますが、「場所」「教えてくれる人間」「勉強を進めるための道具」まで揃っておりますので、後はご自身の目標への気持ちを持って環境を使っていきましょう!

皆様の来社をお待ちしております!

最後に個人的な話にはなりますが、、
喫煙所がすぐに行けるところも喫煙者としてはありがたいです。
そこでしかないコミュニケーションとかもありますからね!
そこで私と知り合った方も少なくないのではないでしょうか?

以上、川口からでした!


最後に

既にこの環境をめいっぱい活用してくださっている先輩社員の皆さんや、
今回新たな発見をしてくださった新入社員の皆さん

今後も、皆さんにとって居心地の良い本社であるよう
努めてまいりますので何卒よろしくお願いいたします。

そして、今まさにYIGsolution株式会社に興味を持って
noteを見にきてくださった求職中の皆様

今後も本社オフィスや社内のいいところを
発信していきますので、更新をお待ちいただけたらと思います。

ぜひ、弊社採用ページやホームページも併せてご覧ください。


次回告知

次回の記事は "社員インタビュー#003"
4月から広報チームに参加してくださっているKさんにインタビュー!
今回のメインインタビュアーは私、三浦です。

Kさんとは今まで話したことがなくて、広報チームが始まってからの関わりになるのですが、最近仲良くなれた気がしてとても嬉しいです。

そういえばKさんは喫煙される方なので、
社員の皆さんも喫煙所で会ったことがあるかもしれませんね!

次回もお楽しみに!