記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

シャーマンキングのことしか考えてない

えーー...今の心境題名のままです。
4月から始まったアニメ「シャーマンキング 」
昔からなんとなく題名やキャラは見たことありましたが、深くはどんな作品が全く知りませんでした。

私の母が「みたい!」と言ったので、付き合いで初めて見ました。
ハマりました。
ハマりすぎました。
母がドン引くレベルでシャーマンキングの話しかしなくなりました。

ところで、履修が終わるまで感想等書かないつもりだったのですが、今現在あまりにもショックを受けすぎたことがあるので、続きを見る前にここに吐き出すことにしました。

苦しすぎて、先に進もうにも進めなくて...いや、話の展開はめちゃくちゃ気になるんだけど(歯軋り)
今だって、アニメ見て寝れなくて3時間かけてこの文章書いたよ(午前2:30)
そもそもアニメ2作と原作、どれを初見で行くべきかも悩みますよね...いや、ここまでくれば絶対に原作を履修すべきことはわかっています。

まぁ一旦、途中の話を。
履修中でアニメ見返したりもせずだぁーーーっと見てきたままに書いているので、見当違いのことも言ってるかと思います。
初見ならではの勘違い込みのあれと思って、読む方は軽い気持ちで見てください。

私にとっては、あぁーこんなこと思ってここら辺履修してたんだ...という備忘録です。

ネタバレしかありません。

なぜ2000年版アニメ42廻「スピリットオブソード」におけるリゼルグの言動にここまでショックを受けたのか。


<履修状況>
原作未読
令和版アニメ最新話(34廻,蓮復活直後)まで
2000年版アニメ42廻まで

備忘録

令和版アニメで感じたリゼルグ

令和版アニメに於いて、リゼルグは葉一味に離反したものの、心境的に敵対してはいない。
別れたのもそもそも、グレートスピリッツ遭遇時で逸れた、事故的な側面も大きく思える。
タイミングの問題だけども!

もちろんその直前から、リゼルグはX-LAWSに共感していた...
「甘さだけじゃ何も救えない」と葉に言ったことから、しっかり葉一味のゆるい(?)考え方に納得してないことはわかる。

でも、葉がリゼルグに会いにきてくれた時の会話を思い出してみる(令和版24廻)
リゼルグは葉が会いにきてくれたことに何度も感謝している。それは、リゼルグが心のどこかで、X-LAWSに入る前の葉たちと一緒にいた時間を大切に思ってるからに他ならないと私は思う。
葉が好きなんだリゼルグは。
葉の考え方に、リゼルグだって救われてるんだ。だからこそ、「君たちと一緒にいたら自分を見失いそうだった」が離反理由になっている。

リゼルグは、8年と言う長い期間を復讐心だけで生きてきている。14歳にとっての8年間って気の遠くなるような時間だと思う。
しかも仇は大好きで尊敬していた両親を殺している。
リゼルグにとって、「敵を恨むことをやめる」と言うことは、
・今まで生きてきた時間を無駄にすること、
・両親への想いを捨てること、
この両方と同義に思えるんだと思う。
だからどんなに復讐が“こだわってはいけないこと”と理解できても、それを止めることは今更できない。

だからこそ、復讐を忘れられた葉たちと過ごした時間は、リゼルグの人生の中で、両親を失って以来初めて感じられた安らぎだったと思うし、
同時に慣れてはいけないものだった。

復讐にしがみついて生きていくことこそが、リゼルグに大事なことだったから。

んで、令和版を見てて非常に心配だったのが、果たして「葉が葉王の双子の弟かつ、子孫という事実を知ったらリゼルグがどういう反応をするのか」という点だったんだけど...
30廻での葉の、シャーマンファイトを降りる決断に涙している様子を見るに、まぁ、大丈夫そうかなと思ったわけですよ。

2000年版アニメで感じたリゼルグの焦り

さて、そこら辺まで見て2000年版アニメを見始めると、まーリゼルグの心境に私はかなりショックを受けたわけですね...
だってハッキリ決別したからね...しかも瀕死のミリーちゃんを振り払って...

しかも、リゼルグの、道中で葉たちのテンポに焦ってる・もどかしさを感じてる描写が多いこと多いこと...
そりゃいつか離反もするわ。
せっかく妖精たちと打ち解けで少しだけリラックスできたと思ったのに、ハオに襲われて....そんなことある?焼き尽くされた妖精もいたよね??どうして...どうしてリゼルグにそんな憎しみを背負わせるの...

道中の道草を楽しむだけどの余裕が令和版にはあったけど、2000年版はそれがないから見ててキツい。まぁそれは、2000年版の方が道中を長く描いてるから.,,というのもあるだろうけど。

まぁ結局のリゼルグの心境は、焦り以外はそこまで差はないと42廻を見るまでは思っていたわけですよ。

42廻で、葉がハオの双子であることに対して言った

「半身であるという事実は動かしようがない」

この言葉がね...やっぱり...リゼルグの口から出てしまったのが悲しくて...
令和版を見て、あーリゼルグは葉とハオの関係に対して全く気にしてないんだな!それはよかった...と強く思っていたので余計に...

この言葉がやっぱり、私が2000年版のアニメを見てかなりショックを受けた1番の原因かな...リゼルグ...正気を半分失ってるようなものとはいえ、そういう生まれだけで決めつけるような発言はやっぱり言って欲しくなかった。状況的には仕方ないのかもしれないけど...仮にも、一緒にいた“仲間”なんだから...友達、なんだから...

ただ「同じ人格だとは言わない」って言ってたことから、ちゃんと今までリゼルグが感じた葉の優しさを否定はしてない...と感じて、安心はした涙。そこだけね...

大体ハオ由来の力を得ただけで「罪」とは。葉の仲間のことひとまとめに罪人呼ばわり。罪ってどういうことか、リゼルグちゃんとわかって言ってる?

リゼルグ......

リゼルグのいけないところは、やっぱり、怒りと恨みにこだわるあまり視界が狭くなって、盲目的な考えに囚われやすいところだと思うの。
それが1人だった時は「強い仲間をつくる」だったし、今は「X-LAWSとメイデン様の力」なわけだ。
わかるよ...不安なときって、そういう強心的な考えにすがるのが楽だもの...
令和版アニメの方で仲間になった直後、「周りが見えなくなっていた、僕に必要だったのはこういう仲間だったんだ」って、竜さんもウットリな笑顔で言ってたのに...
そうなんだよ、リゼルグ。本当はわかってるんだよね...

リゼルグが気付くべきことは、葉たちを見捨てるということは、大好きな人を見捨てる、すなわち両親を切り捨てるのとおんなじことだって気付くことだと思う。
リゼルグ...お願いだから帰ってきて欲しい。私、嫌だよ...葉とか竜さんとか、みんなと一緒にいるリゼルグが好きだよ。ふんクロでX-LAWSの育成素材で育てなきゃいけないの辛いよ。

あとさ、ただでさえ両親の死を背負ってるのにX-LAWSの死まで背負わせないで...リゼルグは、自分の親しくしてくれた人のことを(決別したとしても)ずっと心の中で大事にする子だっていうのは見ててわかる(そしてそれが自分の弱さだと思い込んでる)
だからなにが原因であれ、X-LAWSでも、葉たちでも、精霊でも、死んだら、そのことをずっと悔やみ続ける。
ましてやそれが葉王のせいだったら...

リゼルグの心がどんどん追い詰められていくのが分かって辛いです。リゼルグが結局メンタル弱いことがよくわかる。だれかリゼルグの心のケアをしてあげて欲しい。
X-LAWSにいたところで、1番近い存在のマルコが虐待するから...リゼルグがすり減っちゃう涙
正直、無理やりにでもあの場所を連れ出した方がいいと思う。でも、半分依存状態になってるからな...モルフィン助けて泣

まとめ


あうあう
早く最後まで一気読みして楽になりたい
個人的な願望をいうと、竜さんにリゼルグ救って欲しいなぁ...竜さんの「ベストプレイス」、あの考え方、今のリゼルグに刺さると思うんだよなぁ...
あと、少しくらい竜さん報われて欲しい♡
竜さんがリゼルグのこと大好きなのは、昔のアニメでも今のアニメでもめちゃくちゃ伝わってきたよ。
あの気持ち、私は好きです...

話と、設定と、キャラクターが好きですシャーマンキング...
あとここまで書けば分かるかと思いますが、私、リゼルグと、あと竜さんが好きです。
早く全部履修します(涙)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?