見出し画像

結婚できないくてつらい!つらさの対処法

人生は長いもので、生きていれば苦しいこと、悲しいこと沢山あると思います。

特にアラサー世代ともなると、周りが次々結婚していく一方、自分は…何て経験ありませんか?

祝いたいけれど、心はもやもやしてしまう…この記事では、そんな皆様へのメッセージをお届け出来れば幸いです。

結婚できなくて、つらいそ気持ちのきっかけと原因


つらい気持ちにも、幾つかきっかけがあるかと思います。皆様は、どれに当てはまりますか?

・周りが結婚、出産

アラサー世代ともなると、一般的に結婚や出産への道に進む人が多くなってきます。

特に、少し前まで結婚願望0を豪語していた身近な人間が、突然結婚を決めてしまうなんてことも。

・周りと違う感覚、選ばれていない劣等感

まだまだ時代は、結婚する人が大多数です。だからこそ、結婚しない自分は普通ではない。また、選ばれていない自分は劣っているんだと感じてしまうことも。

・親が年をとる、催促

アラサー世代の親となると、もう老後を意識する年代になるでしょう。久しぶりに帰省すると、老けたなと思ったり、結婚を催促された経験のある人は多いのではないでしょうか。

・一人暮らしで寂しい、空しい

一人暮らしは確かに自由で楽しいです。対して、真っ暗な家に疲れた体を引きずりながら帰る時、ふと寂しい気持ちになったことはありませんか?

・仕事で大変な時、話を聞いて支えになってくれる人が欲しい

アラサー世代ともなると、重要な仕事を任される機会が増えた方も居るのではないでしょうか。忙しくて挫けそうな時、話を聞いてくれる人が居たらなぁと思ったことはありませんか。

結婚出来なくて辛い人への処方箋

自分のつらい気持ちの原因を再考した所で、解決に向けてのステップを紐解いていきます。あなたにとって、結婚は本当に必要ですか?

・つらさの原因を考える

そもそもあなたは、本当に“結婚が出来なくて”つらいのでしょうか。周りが結婚して寂しいから、仕事で躓いているから、人間関係で悩んでいるからなど、根底は別の所にあるかもかも知れません。

・そもそも結婚することで辛さは改善する?

結婚には、向き不向きがあります。またこの令和の時代、人生=結婚ではありません。結婚してないからと言って案外周りは気にしないし、大人であるあなたの意思決定に責任を取ってはくれません。

・結婚したことによりまた新たなつらさが待っている。

また、人によっては結婚後新たなつさらが待っています。特に女性はパートナーの都合で仕事や住む場所を変えなければいけないことがあります。また、パートナーの知人や親族との人付き合いも始まります。“自由”を失う事の代償は想像以上に大きいと覚悟する必要があります。

結婚出来なくて辛い人に向けての指針

結婚について理解、覚悟を決めた上で、それでもパートナーと共に幸せになりたい。楽しいことも辛いことも一緒に乗り越えていきたいと思うのなら、結婚に向けて動いてみませんか。

・パートナーの理想像を明確にしよう。

相手の理想像が漠然のままでは、闇雲に探し物をしているのと同じです。いつまでも結婚することは、できません。どんな相手なら自分が素でいられるか考えてみましょう。意外な自分の価値観が見つかるかも知れません。

・自信をもつ。

あなたは、唯一無二の存在で代わりはいません。他の人にはないあなただけの魅力があります。自信を持って下さい。自分が生き生きすることで、人が寄ってきます。

・思いやりの気持ちをもつ。

忙しかったり、疲れていて余裕がなくなってしまうことはありませんか。余裕がなければ、大切なものを見落としてしまいます。まずは、家族や友人などの身近な人から感謝、思いやりを伝えてみませんか。ありがとうの一言で、嬉しい気持ちになる人はいても、不愉快になる人はいません。

・出会いの場に積極的に出向く

結婚したいと思うパートナーと知り合うには、まず出会いの場に足を踏み入れなければなりません。結婚相談所、合コン、友人からの紹介など、使える機会を活用してみてください。

結婚により得られる、ありのままの自分を受け入れ、離れず肯定してくれる人間の存在は偉大です。

また、独身だからこそ得られる自由も、人生を豊かにしてくれるでしょう。

恐らくあなたは、幸せになりたくてこうして悩んでいるのではないでしょうか。あなたにとっての“幸せ”とは何か、是非一度考えてみてくださいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?