見出し画像

スイート16で見つける、あなたの人生のバランス

過去にパレオさんが紹介しておりました。
人生の満足度をガッツリ高めるポジティブ心理学テクニック「スイート16」を実際に取り組んでみました。

このテクニックは幸福の要素を把握して、適切な時間軸でアクションプランや価値観を定めるためにわかりやすいテクニックになっております。

これから簡単な説明と私の実践例も踏まえて紹介していきたいと思います。



はじめに

日常の忙しさの中で、私たちはしばしば人生のバランスを見失いがちです。幸福感を高め、人生のバランスを取り戻すためには、どうすればよいのでしょうか?
今回は、ベイラー大学のマイケル・H・フリッシュ博士によって開発された「スイート16」という技法を紹介します。


スイート16とは何か

「スイート16」は、フリッシュ博士が全世界の様々な人々を対象に行った調査を基に、16の「人生領域」を特定したものです。
これらの領域においてバランスを取ることで、人生の幸福度を格段に向上させることができるとされています。

スイート16の16の領域:

  1. 健康

  2. 自尊心

  3. 目標・価値観

  4. お金

  5. 仕事

  6. 遊び

  7. 学習

  8. 創造性

  9. 手助け

  10. 友人

  11. 子ども

  12. 親戚

  13. 近所

  14. 地域社会


スイート16の実践方法

スイート16の実践には、以下のステップがあります。

ステップ1: 自己評価

まずは上記の16の領域について、自分の現在の状況を考えてみましょう。
なんとなく考えるくらいで大丈夫です。

ステップ2: 長期目標の設定

各領域において、自分が死ぬまでに達成したい目標を考え、具体的に書き出します。

例)
お金:資産1000万円
仕事:大きなプロジェクトを成し遂げる
友人:友人と海外旅行へ行く

ステップ3: 短期・中期目標の設定

長期目標に向けて、短期・中期の具体的なアクションプランを立てます。
例)
・お金
中期:100万円の貯蓄をする
短期:NISA口座を開設する

・仕事
中期:できそうな仕事に立候補してみる
短期:会社に行ったら挨拶をする

・友人
中期:友人と国内旅行に行く
短期:スーパー銭湯に行く


そんな感じで次にわたしの実践例を紹介しておきます。


セクション3: 実践例

ここでは、実際に私がスイート16を使って設定した目標の一部を紹介します。

健康:

  • 長期:片手懸垂/片手腕立て/逆立ち腕立て 各10回できるようにする。死ぬまで「健康である!」と思い続ける。

  • 中期:片手懸垂/片手腕立て/逆立ち腕立て 各3~5回できるようにする。健康的な生活習慣を形成する。

  • 短期:片手懸垂/片手腕立て/逆立ち腕立て 各1回できるようにする。

  • TODO:プリズナートレーニングのレベルをコツコツ上げる。

自尊心:

  • 長期:「良い人生」だと納得感を持って生きる。

  • 中期:「悪い人生」だと思う行動を最小にする。

  • 短期:「良い人生」のための行動を習慣にする。「悪い人生」だと思う行動を制限する。

  • TODO:「良い人生」と「悪い人生」の行動をリストアップする。

目標・価値観:

  • 長期:経験と知識の最大化をするために行動する。

  • 中期:最大化を続けるための資本を確保する。

  • 短期:資本・資産を形成するための知識やスキルを獲得する。

  • TODO:知識やスキルを可視化する。

お金:

  • 長期:自分が苦労して労働しなくても生活できる資産の形成。

  • 中期:50歳で2000万円の資産形成。

  • 短期:40歳で1000万円の資産形成。

  • TODO:年間100万円の貯蓄、月8~9万円。

仕事:

  • 長期:場所と時間にとらわれずに生活費を稼げる状態。

  • 中期:WEBの仕事で月10万円の収入を得る。(独立でもフリーランスでもOK)

  • 短期:WEBの仕事を得る。(独立でもフリーランスでもOK)

  • TODO:仕事に応募してみる。

遊び/余暇:

  • 長期:ブルーベリー農園が完成、買わなくてもブルーベリに困らなくなる。

  • 中期:10本のブルーベリから収穫できるようにしたい。

  • 短期:苗がはじめて冬を超えられるようにする。

  • TODO:冬を超える方法を調べる。

学習:

  • 長期:書籍を100冊出版する。

  • 中期:50歳の時点で30冊を執筆する。

  • 短期:40歳で20冊、30歳で10冊。

  • TODO:あと1年で2冊。

創造性:

  • 長期:自分史の完成。

  • 中期:40歳時点で自分史の前半を作成する。

  • 短期:毎年の出来事を言語化しておく。

  • TODO:出来事をブログにメモしておく。

手助け:

  • 長期:納得感のある意思決定を支援するサービスや仕組みを作る。

  • 中期:自分が困った事でサービスを作成して、実際に解決する。

  • 短期:サービスを人に見せられるレベルで1つ以上作成する。

  • TODO:基本的なサービスデザインについて学ぶ・もしくは知る方法をしる。

愛:

  • 長期:相思相愛で透明性のある関係を築く。

友人:

  • 長期:常に友人がいる状態を保つ。

  • 短期:3か月に1回以上は新しい人間関係を形成するために行動する。

子ども:

  • 長期:子供が自由に成長できる環境を整える。

  • 中期:環境を整えるに必要な資産形成をする。

親戚:

  • 長期:しがらみのない自由な関係。

  • 中期:しがらみがない状態を作る。

  • 短期:「しがらみ」をリストアップする。

  • TODO:「しがらみ」について自分なりに要件定義する。

家:

  • 長期:生活ストレスの最小化(騒音・異臭・遮光など)。効率の追求(家事・家具・家電など)。

  • 中期:ボタンを1つで必要な雑務がすべて終わるような環境を作る。

  • 短期:生活ストレスをなくせるくらいお金を稼ぐ。

  • TODO:スキルアップ。

近所:

  • 長期:大自然をすぐに感じることができる & 生活利便性を損なわない場所に住む。

  • 中期:自分にとってのモデル場所を見つける。(京都?秩父?)

  • 短期:自然を感じる場所へ行ってみる。

  • TODO:行きたい場所やモデル場所候補を列挙する。

地域社会:

  • 長期:困っている子供たちがいつでも来れるような場所を作る。(子供:自分と同年代~物心ついた子供たち)

  • 中期:自信をもってした親切の実績を作る。

  • 短期:親切な行動が無意識できるように習慣化する。

  • TODO:自分ができる親切な行動をリストアップする(5分ルール)。

スイート16を活用することで、自分の人生における重要な領域を見直し、充実した日々を送るための道筋を立てることができます。


そんな感じでまとめてみました!

スイート16の技法を用いることで、あなたも自分の人生をより豊かに、よりバランスの取れたものに変えることができるでしょう!
今回紹介したステップを参考に、自分だけの人生のバランスを見つけてください。
そして、実践を共有しあえたら嬉しいです!
それではー!

コーヒを奢ってみる