見出し画像

「デジタル一眼カメラ」という言葉への違和感(どーでもいい話)

デジタル一眼カメラ

写真のようなカメラを想像しますよね。「デジタル」「カメラ」この言葉にいは違和感ないのですよ。

でも、

一眼

この言葉に違和感というか、不思議な感覚があります。というのも、

画像1

みたいな、いわゆる「コンパクトデジタルカメラ」も、ほとんど一眼なんですよね。

フィルム時代のコンパクトカメラは、こんな感じですよね。

画像2

コンパクトカメラは、人間が覗いている穴(目)と、フィルムに焼き付けられる光が入るレンズ(目)が別々のところについているため、結果、二眼で、見たままが撮影できず、余計なモノが映っていたり、撮影した角度が異なったりという欠点がありました。

その欠点は、当然ながら、一眼レフの場合は、人間とレンズが同じモノをみているわけで、見たままの撮影ができたわけです。

では、コンパクトデジタルカメラはどうでしょう?そもそも、のぞき穴が無く、背面の液晶で撮影したいモノを確認しますよね。当然、「眼」に相当するものは1つしかないわけです。

だから、コンパクトデジタルカメラだって、立派な「デジタル一眼カメラ」だとおもうんですよね。

という、どうでもいい話でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?