マーサー

IT系サラリーマンが線路沿いに新築注文住宅を建てました。

マーサー

IT系サラリーマンが線路沿いに新築注文住宅を建てました。

最近の記事

線路沿いの土地は買いなのかどうか

線路沿いの家には縁がある。 東京に住んでいたマンションでは窓を開ければ目の前20m先に線路があった。そんなマンションを手放したのも束の間、1年経たずに大阪で15m先に線路がある土地を買い注文住宅を建てている。 別に自分は鉄オタで電車が好きとかそういうわけではない。魅力的だと思った物件がどちらもたまたま線路沿いだったわけで。世間一般的な認識と同じで、線路沿いという点だけ見ればデメリットが多いと思う。 では何故線路沿いの土地を買ったのか。改めて購入に至った理由を整理して、線路

    • 世界で一番わかりやすく不動産投資のデッドクロスを説明したい

      タイトルにチャレンジします。 私自身は不動産投資の経験はありません。そのせいか、世の中にあるデッドクロスの説明がよく理解できませんでした。 そこで、不動産投資や所得にかかる税に関する知識を、根本から整理して理解に努めたところ、理解することができました。 私のように、不動産をこれから始めようとしている人間が書く記事だからこそ、そのような人たちに伝わると信じてこの記事を書きます。 デッドクロスが大家に何をもたらすかデッドクロスは、大家にとって不都合なことです。その不都合を端的に

    線路沿いの土地は買いなのかどうか

    • 世界で一番わかりやすく不動産投資のデッドクロスを説明したい