見出し画像

【 #俺達の夢ソン生 】贈られた枕で見た夢の回想、という話【綾瀬穂乃香etc】

 僕は枕が変わっても寝られる人、というより、様々な場所で寝ることが圧倒的に多いので、枕が変わっても寝られるようになった人です。

 では、具体的な効力が説明された状態で枕を渡された時、僕はどんな夢を見たのか。


 6/16からスタートしている【俺達の夢ソン生6 シーズンの季節】。前回は下請けで夢を頂きましたが、今回は初めて本放送にお呼ばれしました。

早速、見てきた4つの夢を、振り返ることとします。

①ryuto&綾瀬穂乃香 フェノメナルマン/cinema staff(投稿者:夕凪さん)
 藤原肇ちゃんのプロデューサーさんとして、ありのままのプロデュースをなさっており、肇ちゃんの担当Pとしても先輩にあたる夕凪さんです。
 「フェノメナルマン」は今年2023年4月19日リリースということで、本当に最前線のイメージソングとなりましたが、「自然現象に関する」「驚くべき」といった意味があるそうです。cinema staffの三島想平さんによれば、これまでは時世へのリアクション的で、内省的な部分が強く表れていた楽曲が多かったけど、単純なバンドとしてのアティチュードを誇示したい、というのがきっかけだったようです。脳筋で一気に書き上げた、とも書いてあります。
 定石なんてすべて無視してく、ジャイアントキリングをひたすら狙い続けててるだけ。これは、僕と穂乃香ちゃんに共通するところだと思います。ただし、それは「定石を知っている」「順当勝ちの意味を把握してる」ことが前提です。穂乃香ちゃんが「自分だけの表現だから、前例はない。切り拓くしかない」といったように、土台が安定していないと、星に向かって飛ぶことはできません。
 そして、不器用でもある。だから、自分の目で知って、実践する。そう活動してきて、今までやってきたし、これからもやっていきたいです。
 これからは、安定感の加速を、楽しいものにしていくのが課題でしょうか。マンネリとか、飽きにもなってしまいがちな安定感を、みんなで楽しみたいです。ルパンの車みたいに崖は登れませんが(

②ryuto↔綾瀬穂乃香 君のうた/嵐(投稿者:J@Qさん)
 ほかの方の企画でJ@Qさんが穂乃香ちゃんに出会って、穂乃香ちゃんを担当していただくようになってから、近しい距離を感じているJ@Qさんです。
 「君のうた」は、バレエダンサーとか、アイドルとか、そういった装いを脱いで、等身大の穂乃香ちゃんと一緒に聞きたい一曲ですね。サビ前のメロディが好きになります。
 バレエダンサー時代は数えきれない涙を流してきた穂乃香ちゃんですが、アイドルになってからは、ドイツアイプロで、まゆちゃんの歌に「拭うのも忘れていたほど」涙を流した、のが後にも先にも穂乃香ちゃんの涙だった記憶があります。
 それから、時間も記憶も飛び越え、君を探す。似ているものとかに心を寄せることはあると思いますが、大切なのは、そこに穂乃香ちゃんがいるかどうか。ここ最近、U149やデレマスライブで穂乃香ちゃんを探す機会が多かった方がいたと思います。今後は、探した先に、穂乃香ちゃん本人がいてほしい。そうすれば、同じ夢が見られるでしょう。
 あと、僕と穂乃香ちゃんには、簡単に背負うけど、背負い続ける、何をなしとげるのか、そして下ろすのが難しい物がたくさんあると思います。だけど、穂乃香ちゃんの楽しさを咀嚼して、自分なりに表現すれば、楽しく背負えるのかもしれません。

③ryuto&綾瀬穂乃香 舞台/ジミーサムP/東京フィルハーモニー交響楽団 feat. 初音ミク(投稿者:ymkさん)
 穂乃香ちゃん以外のイメソンはもちろんですが、僕には無い、穂乃香ちゃんらしいイメソンを贈っていただいているymkさんです。
 ジミーサムPさんの曲はStardusterでイメソン企画を投稿したことがありましたが、それを越えてくる、そしてライブ音源で、初めて聞いたボカロ曲「舞台」の夢を贈られる。   
 全4つの夢の中で、一番感動しました。僕は泣かずに、パーソナリティさんが泣いてしまいましたが(
 イメソン系企画は、可能な限り生放送で聴いて、パーソナリティさんの反応や、ツイートなどを見て、このイメソンが楽しいかどうか、というのを感じています。
 バレエとかオーケストラの知識や楽しみ方は変わらずマイペースですが、それは「足を止めないで」と同じように、休むのと止めるのは違う。それから、客席が夜に染まることは、悪い事じゃない。夜は、怖くないんです。穂乃香ちゃんがまとった夜の衣装も、楽しんで頂ければと思います。
 ※改めてボカロ曲「舞台」を聴いて、もしも僕がぼかます系企画にこれを投稿するなら…と考えてみましたが、せっかく贈られた夢なので、夢のままでしまっておきますね。次は、これ以上に楽しめる穂乃香ちゃんとボカロ曲のイメソンを探します。

④ ryuto→担当アイドル全員 愛のために/奥田民生(投稿者:SOUNDTEAさん)
 何がきっかけでつながったか、だけどそんなことよりも、素敵なつながりを感じることが出来、これからの交流がとても楽しみなおんちゃさん。
 過去のnoteでも何回か書いていますが、僕のアイマスPとしての歴史は菊地真ちゃんにはじまり、デレマスは塩見周子ちゃんのまま…と思ったら、綾瀬穂乃香ちゃんに100%注いだのが続いたけれど、それだと重すぎるので、藤原肇ちゃんとか、真壁瑞希ちゃんとか、黛冬優子ちゃんとか、浅倉透ちゃんとかも楽しむようになりました。
 歌詞は、周子ちゃんに合う「充分休んでから行こう、いちいち道草して行こう」がいいですね。あと、透ちゃんに合う「イエー」とか(
 もしも、周子ちゃんPとして居続けていたら、周子ちゃんと僕のイメソンになっていたかもしれません。だけど、そうはならなかった。色々あって、担当アイドル全員のイメソンになりました。
 今後の課題は、陸海空いろんなところから、どこでも駆けつけることを、担当アイドルに等しく行うことでしょうか。今までは穂乃香ちゃんへの比重がひたすらに重かったので、楽しいことを素直に表現することが第一歩だと思います。
 真ちゃんのイケメンさ・まこまこりーん、周子ちゃんのマイペース・京都らしさ、肇ちゃんの歌・備前焼、瑞希ちゃんののんびりボイス・芯のある歌、冬優子ちゃんの生き様・人間らしさ、透ちゃんの姿見・考え抜いた先のアクション。このほかにも、まだまだ楽しめるアイドルたちがいらっしゃると思うので、今後ともよろしくお願いします。

 ということで、実は今後、贈られる枕(=下請け)がまだあるのですが、まずは充分休んだら、再び脚を止めずに次の舞台に向かうことにしますね。


 ここまで読んでいただいたみなさん、ありがとうございました。みなさんが楽しめるものを、気軽に楽しめますように。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?