見出し画像

愛媛県愛南町・38506(Japan Local 1/650)

1.基本データ

町章:

画像1

地名: 愛媛県南宇和郡愛南町
広域自治体名: 
愛媛県
キャッチコピー: ともにあゆみ育て創造するまち
地域(地方): 四国
Wikipedia:

愛南町(あいなんちょう)は、愛媛県の南部に位置し、南宇和郡に属する町である。

メインビジュアル:

画像2

Top画像

タグ:
 四国、水産業、真珠、柑橘、

2.公式リンク

公式サイト:

公式動画サイト:

その他リンク: 

3.概要

庁舎所在地: 愛媛県南宇和郡愛南町城辺甲2420番地
主要アクセス:
 JR予讃線 宇和島駅
 土佐くろしお鉄道 宿毛駅
人口・面積・人口密度(2020年国勢調査):
 
人口 19,606人
 面積 238.99K㎡
 人口密度 82.0人
地図:

どんなところ?:

豊かな自然、温かな人々の営み 愛あるまち“あいなん”
愛媛県の南端に位置している愛南町は、南宇和郡の旧5町村(内海村、御荘町、城辺町、一本松町、西海町)が平成16年10月1日に合併して誕生しました。「愛南町」という町名には、愛媛県の南に位置し、ここに住む人たちが町を愛し、地域や人を愛して、みんなが仲良く助け合って、元気な町になって欲しいという願いが込められています。
愛南町は、南は黒潮躍る太平洋を望み、西は豊後水道に面している自然環境に恵まれた地域です。南宇和郡の北部には四国山脈から分岐した一本松地域の篠山支脈があり、ここから発する僧都川の流域に平野部が開け、この平野部に御荘地域、城辺地域の市街地が形成されています。
また、内海地域、御荘地域、城辺地域及び西海地域の海岸部は「足摺宇和海国立公園」に面し、自然豊かな恵みを受け水産業や観光事業に恩恵を受けています。気候は、四季を通じて温暖で、梅雨期には雨が多く南海型気候の特色をもっています。(公式Webより引用) 

アンバサダーから:

4.政策

首長メッセージ:

画像3

町長 清水雅文

愛南町は、四国西南地域の足摺宇和海国立公園を有し、海と山の豊かな自然に恵まれた町です。
私は、この恵まれた自然と地域の特産物を活かして、第一次産業や商工業の振興を図るとともに、企業誘致、雇用対策、環境保全、医療・福祉の充実、子育て支援など、みんながいきいきと安全で安心して暮らせるまちづくりに全力で取り組んでまいります。
特に、次代を担う子どもたち、高齢者の方々など弱者にやさしいまちづくりをめざし、住民の皆様と力を合わせて、誰もが住みやすく活力あるまちづくりを進めます。
今後、このホームページでは、皆様の暮らしに役立つ行政情報を掲載し、住民参加の開かれた町政を推進してまいりますので、御意見等をお寄せいただきますとともに、本町のまちづくりに御理解と御支援をお願い申し上げます。

過疎対策:

新たな過疎対策についてお知らせします 2015年03月08日更新
過疎対策事業については、人口の著しい減少に伴って地域社会における活力が低下し、生産機能及び生活環境の整備等が他の地域と比較して低位にある地域について、総合的かつ計画的な対策を実施するために、これまで4次にわたる特別措置法により、国・県・市町村が一体となり実施してきました。
今後もこのような過疎地域が、安全・安心に暮らせる地域として健全に維持され、国民全体の生活の向上につながる国家的な課題であることを認識し、引き続き過疎地域に対して総合的かつ積極的な支援を行い、住民の暮らしを支えていく政策を確立しなければなりません。
新たな過疎対策に向けての取組を次のとおり紹介します。
愛媛の元気な集落づくり(えひめ地域政策研究センター)
各省庁が行う集落対策に活用できる補助事業や県内外の元気な集落づくりに取り組む事例等の情報について、えひめ地域政策研究センターのホームページ上で発信しています。
過疎物語〜kaso-net〜(全国過疎地域自立促進連盟)
全国の過疎地域市町村が会員である全国過疎地域自立促進連盟は、平成12年度に制定された「過疎地域自立促進特別措置法」に基づき、より総合的な過疎対策を充実強化し、過疎地域の振興が図られるよう取り組んでいます。

その他政策:

5.観光スポット(代表的なもの)

高茂岬

6.動画リンク

7.StreetViewで街歩き

 8.ふるさと納税

注目の返礼品:

返礼品一覧:

9.編集記



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?