マガジンのカバー画像

バーチャル Field work@美波町

35
オンラインを使って、徳島県海部郡美波町にフィールドワークに行っています。その成果として、美波町に纏わるコンテンツを作成することにしました。各チームの成果を残しておきます。
運営しているクリエイター

#バーチャルフィールドワーク

参加チーム募集:バーチャルフィールドワーク2021@美波町

背景: 2020年から、社会が大きく変わりました。原因云々は、もうどうでもいいでしょう。ただ注目したいのは2点あります。まずオンラインでも大抵の社会活動は上手く出来てしまうということ。一説には、社会人のタスクの8割ほどがコミュニケーションだと言われています。今までは、時間を掛けて会いに行き、対面で話をするのが、その典型でした。「電話では失礼ですので」、とかしばしば聞いたセリフです。  でもやってみれば、オンラインでも出来てしまうわけです。授業も、その本質は情報伝達を中心とした

オンラインでのフィールドワーク(可能性と限界)

背景 2020年からの世界的なある事情で、集まる、移動するといった営みが、原則できなくなった。これは既存の様々な経済活動には大きな打撃だが、幸いなことに、オンラインという手段を21世紀の人類は有しており、思いがけずにリモートワークが一般化をして行った。おそらく数十年以上もかかるであろう、地球規模でのデジタル化、オンライン化への移行が、高々1年で行われてしまったのである。これは、人類史に確実に残ることであろう。感染症が、ではなく、デジタルへの移行が、である。  教育もその例外