見出し画像

入院中便利だったもの

入院に必要なものリストは病院からもらえますが、必要最低限しか書かれていなくて不親切です…

色んな人の体験談を読んで持って行ってよかったもの、必要なかったもの、持っていけばよかったものを書いておきたいと思います。


持って行ってよかったもの

普段より2サイズ大きいパンツ(おへその上まで隠れてゴムがゆるいもの)

ふわふわのタオル(レンタルのパジャマのゴムが傷に当たると痛いのでお腹に挟むと楽)

腹帯(着けてると安心感がある)

パジャマの上から羽織るもの

片手で開けられるウェットシート(お風呂入れないとき身体拭いたり、机拭いたり)

飲み物何本か(術後しばらくは買いに行けない)

ふりかけ(おかゆの量が多いので)

のど飴(龍角散がおすすめ!トローチになっているのは持ち運びしやすくて院内お散歩のときに便利)

薬やのど飴を入れられる大きさでひもがついた透明のケース

画像2

ベッド横にひっかけるカゴ

小さめのカゴ(薬まど細々したものを入れておく)

ビニール袋(ゴミ箱まで歩けないときよく使いました)

Y型せんたくばさみ(カゴやごみ袋をひっかけたり、見失いがちなナースコールを固定したり)

S字フック(これでカゴひっかけてもいい)

時計(ベッドに寝ていても見える場所に置く)

爪切り(足の爪は入院前に切ること)

布マスク(病室は乾燥するので濡らして着けると喉が潤う)

スマホスタンド(ベッドに固定してTwitterができる)

必要なかったもの

ノートPC(術後は動画を観る余裕なんてなかった)

本(持っていくとしても1冊でいい)

持っていけばよかったもの

延長コード(コンセントが遠くて充電しながらスマホを触るのはギリギリだった)

画像1

犬用おしっこシート(シャワーの後シートで足が拭ける)

流せるおしりふき(傷が痛くてしっかり拭くのが辛い&下剤でお腹ピーピーになるのでさっぱりできるはず)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?