【プラチナ1で13連勝勝率7割】遊戯王下手な貴方に贈る、猿でも勝てるヌメロン【遊戯王マスターデュエル】

ヌメロンとは?

ライスト

ガダーラ

一滴

ありとあらゆる手段を用いて相手の妨害を突破し

ヌメロンネットワーク

ヌメロン・ネットワークを貼り

ヌメロンダイレクト

ヌメロン・ダイレクトの効果を適用し

画像6

画像7

画像8

画像9

No.1~4を出し

画像11

画像12

画像13

画像14

1000 2000 4000 8000で殴り

画像14

勝利するデッキである。

ガッチャ


こんな人にオススメ

・安めの簡単に勝てるデッキが欲しい
・プラチナ1行きたい。遊戯王を上手くなるのではなく。プラチナ1に行きたい
・遊戯王下手過ぎて強いデッキ持ってても全然使えん
・ファンデッキ組みたいけどジェム無くて困ってる、なのにランクマのやる気無し
・遊戯王のやる気自体はあるけどそれはさておきランクマ一瞬で周回したい
・ドン・サウザンドファンボーイ

ドン千


ヌメロンを使うメリット

・一定確率でちゃんと勝てる
・マジで猿でも使える。フィールド魔法を一枚通して殴れば勝ち
・思考すべきことが少なく、管理すべきリソースも殆ど無い
・後攻ワンキルデッキで、1デュエルが短く、ランクマッチ適性が高い
・一回のデュエルで手に入るチェスト(デュエル後のレガシーパックとかもらえる奴)が、5000ダメージオーバー、速攻勝利などの存在から多い。チェストからジェムが出てくるのもあり、積もると無視できない塵。

ポイント

・絶対に作らなければならないカードがUR4SR3のみ(ヌメロンネットワーク3テラ・フォーミング1ヌメロンウォール3)。他にもURを積めば積むほど強くなるが、汎用でないのはメガトンゲイルとリミッター解除くらいで、他は全て多くのデッキに入る誘発や捲り札等
・攻撃力8000や16000で殴るので、爽快感がある

注:ヌメロンは考えるべきことや構築も実はちゃんとあり、運ゲー猿デッキではありません。が、猿でもある程度使えるのが特徴の一つだと考えています。この記事は、猿である僕が、ヌメロンはあっさあさでも簡単で楽しく勝てますよと伝える記事です。

猿め

怒らないで


デッキレシピ

スクリーンショット (6)

URが多いですが多くは妥協可能です


目次

1.前書き
2.デッキレシピ
3.デッキの動かし方
4.デッキ改造
5.終わりに


1.前書き

マスターデュエル、やっていますか。

連日連夜大盛況のマスターデュエル、誰しもがランクマッチに情熱を燃やし、日々遊戯王に打ち込む。かく言う僕もその一人、日々環境デッキを手に、寝る間も惜しんでまだ見ぬ強敵たちとワクワクしながらネット対戦する………

ワクワクめるふぃーず

ワクワクを思い出すんだ

ようなことは全くありません。

毎日デイリーミッションをこなせるかどうか、デイリー湧き潰し(ランクマッチに2回勝利する、ランクマッチを3回行うなど高報酬のデイリーだけ報酬を受け取ることで日々のデイリー報酬を最大化するテクニック)も面倒でやるのをやめ、デュエルライブを流すのもダルくて受け取らないこともある。

ダウナードマジシャン

どちらも巨大ロボになりますね

そもそも遊戯王が下手。
誘発の打ちどころがわからん、アドとかケアとか言われても全然思考が回らない。いや座学しろ、上手い人のプレイ動画や解説動画を見ろ、そもそも自分のリプレイを見ろ、それはそうだがダルいしパスーーーーそんなゲームに向き合えないガチ終わり人間でも、プラチナ1で13連勝、全体勝率7割(ヌメロンだけの統計取ってないので多分)を維持できる、ヌメロンデッキを紹介します。

リザルト

この記事の良い素材を得るためにヌメロンを回したリザルトがコチラ。
実は最初勝率8割というタイトルだったのですが
結果が出てしまったので7割に修正した悲しき過去があります。


2.デッキレシピ

スクリーンショット (6)

これは最終的な僕の考える理想です。

スクリーンショット (4)

こちらは現実の僕です。妥協まみれ。泡影は流石に早く入れた方が良い。

画像見ても名前がわからない方のためにテキストでもカード名を紹介しておきます。

メインデッキ(カッコ内は現実のだけに入っているカード)
(PSYフレーム・ドライバー)
ヌメロン・ウォール
増殖するG
(PSYフレームギア・γ)
灰流うらら
屋敷わらし
惑星探査車
ダイナレスラー・パンクラトプス
溶岩魔人ラヴァ・ゴーレム
怪粉壊獣ガダーラ
(サンダーボルト)
ハーピィの羽根帚
テラ・フォーミング
ワン・フォー・ワン
ライトニング・ストーム
ヌメロン・ダイレクト
ヌメロン・ネットワーク
(サイクロン)
リミッター解除
ツインツイスター
コズミック・サイクロン
禁じられた一滴
(墓穴の指名者)
無限泡影

EXデッキ
(PSYフレームロード・Ω)
No.1ゲート・オブ・ヌメロンーエーカム
No.2ゲート・オブ・ヌメロンードゥヴェー
No.3ゲート・オブ・ヌメロンートゥリーニ
No.4ゲート・オブ・ヌメロンーチャトゥヴァーリ
CNo.1ゲート・オブ・ヌメロンーシニューニャ
無限起動要塞メガトンゲイル
(トロイメア・グリフォン)
双穹の騎士アストラム
召命の神弓ーアポロウーサ
閉ザサレシ世界ノ冥神


3.デッキの動かし方

デュエル2-1

まず後攻を取ります。
「コイントスで勝ったのに後攻を取ったら相手に警戒されるんじゃ……?」と思った皆さん。関係ありません。警戒の上から破壊しましょう。出来なかったらあきらめましょう。

デュエル2-2

相手は先行だ!と意気揚々と展開・セット・妨害を構えてきます。
可能な限り誘発を当て、相手を止めましょう。
誘発は遊戯王の実力が一番出ます。上手い人は誘発を本当に上手に当てます。が、わからなければガンガン投げましょう。僕も分かりません。
ランクマは回数。もし間違ったなと思ったら次から改善しましょう。

デュエル2-3

コチラのターンです。

デュエル2-4

デュエル2-5

全て壊すんだ。

デュエル2-6

ヌメロンネットワークを貼ります。

ヌメロンダイレクト

ヌメロン・ダイレクトの効果を適用します。

画像32

画像33

画像34

画像35

No.1~4を出します。

画像36

画像38

画像39

画像40

1000 2000 4000 8000で殴ります。

画像41

勝利します。

(途中でデュエルが変わっていますが、相手の盤面にモンスターがいなくなったためとどめを刺しきれず、メイン2でウーサを立ててターンを返す→ケラスの疑似リンク召喚効果にウーサを当てたらサレンダーという結果でした。不正申し訳ありません。一番ヌメロンの「盤面を雑に返す感」が高いのがこのデュエルでした。リザルト画像の一番最新のデュエルです)


ヌメロンの強さはヌメロンネットワーク1枚でライフを8000取るための打点が揃うため、他の手札を全て相手の妨害の突破に使えるところにあります。
このデッキの動きは上に集約されます。ですが、そう都合よく行かない場合もあります。

泣いてる王様

上手く行かなかったときの僕

いくつかのよくあるパターンについて、詳しく解説したいですが、
詳しく解説された文章読むのがだるい方のために要約します。

・ライフを8000取り切れなかったらリンク4立ててカードを伏せてターンを返せ
・リンク4はなんか相手に効きそうなのを選べ
・先行を渡されたらヌメロンネットワークが二枚あればリンク4置いてカードを伏せろ。無いならカードだけ伏せて祈れ
・CNo.1は弱い。相手がボッロボロの時以外出すな

シニューニャ

\!?/

・ヌメロンネットワークを引かなかったらあきらめて耐えろ。死なない限りカードは温存
・ヌメロンウォールのバトルフェイズ終了能力は意外と強い
・ニビルケアはできるならした方が良い
・手札に実質ヌメロンネットワークがいっぱい来たら、ヌメロンウォール→テラフォ→惑星探査車・ワンフォーワン→素引きの順で使う(場合による)
・バック除去が二枚以上あるなら勅命ケアにサイクツイツイは一枚残すこともある
・素引きヌメロンダイレクトは基本先に打つ。うさぎケア。手札コストが欲しいならヌメロンネットワーク効果から。


以下詳しい解説ですと続けていたのですが、あまりに助長になったので、記事を分けます。いつかアップします。

待ってくれ見逃してくれ


4.デッキ改造

デッキ改造ってなんだよ。
ここでは、妥協していいパーツ、逆に入れた方が良いパーツを紹介します。入れた方が良いのに何で入れてないんですか?と言われたら、ポイントが無いからですとしか返せません。シンプルでいいですね。

長次郎

URポイントが足りない僕

冒頭で、必須パーツはヌメロンネットワーク3テラ・フォーミング1とヌメロンウォール3のUR4SR3だけって言ってるのにレシピはURばっかじゃねーかと思った方もここを見て改造してください。

メインギミック編

ヌメロンネットワーク

ヌメロンダイレクト

惑星探査車

テラフォ

ワンフォーワン

ここら辺は基本妥協はできないです。早めに作りましょう。
ヌメロン・ネットワーク3
ヌメロン・ウォール3
惑星探査車3
テラ・フォーミング1
ワン・フォー・ワン1
の初動11枚体制です。
ピリ・レイスの地図はSRなので安く初動を増量できます。テラフォ、ワンフォーワン互換です。ケチりたい人はどうぞ。

ピリレイス

\俺もいるぞ!/

ただ、テラ・フォーミングとワン・フォー・ワンは汎用性が高いのに比べイマイチ使いづらい上にニビルにかかるようになる(ヌメロンウォールの通常召喚が必要)ので、オススメはしません。ライフコスト半分も結構いたいです。

ピリレイス

\!?/

手札誘発編

うらら

増G

ほうよう

わらし

いればいるほどいいです。概ね持っている限り入れましょう。嘘です。バランスを取りつつ入れましょう。バランスが分からないなら適当に10枚近く入れましょう。
UR優先度としてはGうらら>泡影>わらしかなと思います。諸説です。
ヌメロンは相手の盤面が捲れる範囲にあることを祈りながら、返しでワンショットするデッキです。
誘発の役割はその「相手の盤面」を少しでも弱くすることです。
持っていないなら、捲り札を増やしましょう。ライストや羽箒などです。相手の盤面を弱くできないなら捲れる範囲を増やしましょう。問題はそういうカードもURなことですが……。

長次郎

またしてもURポイントが足りない僕

ただ誘発は他にデッキを作った時も無理なく流用できるので、作れるなら作っていきましょう。
サイフレームギアはSR以下なので作りやすく、汎用性も高いです。

画像57

URかと思ったらSRの優しい子。ドライバーはN

最終的にはいらないと思っていますが、人によっては最終形にも入りうるカードなので、URが無くて困ってる方は採用に値します。あとγばかりが取りたざされますが、δ(デルタ)やε(イプシロン)もまあ使えないことは無いです。

画像58

画像59

要らない子の方。いうほど要らなくはない

注意点としては、ニビルは自フィールドに出たニビルを処理する手段が無くヌメロンネットワークやライストを使えなくなるので入れてはいけません。

捲り札編

ライスト

画像61

一滴

パンクラ

URの優先度としては
ライスト>羽箒>一滴>パンクラでしょうか。
最悪、前(モンスターのこと。伏せカードは後ろ)はラヴァゴや壊獣増量でごまかすことができます。そこらへんを増やしましょう。
ライストは前も後ろも触れる万能カード、羽箒は汎用性も合わせ最優、一滴はVFDや崇光なる宣告者のような強力な制圧札を貫通、パンクラはいつでも使える万能1破壊です。
個人的な感想ですが羽箒まで作ったら一滴より無限泡影を作った方が良いのかなと思ってます。
羽箒もライストも無ければ前はブラックホールとかサンダーボルトとか、後ろはナイトショットとかサイクロンとかで頑張って触りましょう。

サンボル

相手のモンスターがいなくなるので
ワンキルできなくなる致命的欠陥がある

コズミックサイクロンはサイクロンで代用できなくも無いです。ただエルドリッチや電脳のことを考えるとコズサイが望ましいです。

コズサイ

ごくまれにライフ1000が糞痛い

リミッター解除編

リミ解

リミ解

リミ解

今すぐ作って3枚入れましょう。最強です。

MEの勝ち

…………騙されるといけないので自分で補足しますが、別に最悪なくてもいいです。優先度はそこまで高くありません。
ですが、ヌメロンで頻発する「相手の場にモンスターがいなくて4000しか入らない」「攻撃力の低い1体しかいなくて6000しか入らない」「高打点が複数並んでいて8000に届かない」を貫通でき、惑星探査車+リミッター解除3枚という宇宙の勝ち筋を生み出すこともできるので、あるだけあった方が良いです。

リミ解で勝つ場面

汎用を作り終わったら作ることをお勧めします。僕は汎用より先に作りました。


EX編
ヌメロン

画像72

画像73

画像74

画像75

シニューニャ

シニューニャは一枚あると意外と重宝しますが、このカードは弱いので最悪作らないくてもいいです。

シニューニャ

\!?/

その他リンク

メガトンゲイル

ウーサ

アストラム

メガトンケイルは強力ですが汎用性に劣ります。生成優先度は低めで良いでしょう。
逆にウーサとアストラムはリンクが伸びるデッキならかなりどこでも入りがちなので、作っても損をしません。
そもそもリンク4はワンキルできなかった返しにヌメロンを使ってたてる一枚なので、最悪一枚でいいです。勿論状況に応じて選べる方が強いし、二枚目もあった方が良いですが。

完全妥協構築

妥協ヌメロン

今考えました。流石に弱そう。
墓穴の指名者や単体で強めのリンク4を持っていれば入れ、汎用カードを次々入れ替えていくのがおすすめです。

5.終わりに

ヌメロンはマジで使うのが簡単です。メインギミックは「ヌメロンネットワーク発動」しかないので。
一方で、少しでも相手の盤面を弱くするため、誘発の当て方だけを考えたり、捲り札の打つ順番だけに意識を割くことができるので、そういう意味では遊戯王がうまくなると思います。
更に上手くなれば上手くなるほど、実は奥深いところがあるデッキです。僕はまだ奥まで行けていません。

皆も、ヌメロンを作りましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?