見出し画像

7)送る料理、煮物の味加減は本人に任せる

料理を送り始めた最初のころを思い返すと、「親が好みそうなものを」と思って作っていました。うちの場合はいつもの料理より「ちょっと柔らか」ければ多くのものが食べられます(例:6)でしたような工夫)。

「なるべく食欲がわくように」「口に合うように」と頑張っていましたが
そこで困ったのが「味加減」。煮物類に関して母は「味がしっかり、濃いめ」が好きなので、普段よりややしっかり目につけていました。

こちらで「このくらいだったら?」と送ったものを「なんだか、味が薄いね」と言われたこともありました。また、実家は醤油と言えば「濃口しょうゆ」なので薄口しょうゆを使って「冬瓜のそぼろ煮」を作ったときには結構しっかり味だったにも関わらず「なんだか、味が薄いね」」と言われたりもしました(これは色で先入観があったのだろうと思っています。)。

「このまま希望に合わせていたらこちらの味覚が狂ってしまう」と思っていたところ、しばらくして1本の電話がありました。「送ってくれた煮物、砂糖加えて煮なおして食べたよ、美味しかった。」とのこと。

以降、こちらで「(濃すぎない程度に)これで美味しい」と思った味付けで送り、必要であれば口に合うように食べる前に本人に調整してもらう、ということで落ち着きました。

冷凍で送るので解凍した時の味も出来立てとは違っています。
送ったものをそのまま食べていることもあれば本人の好物「筍の煮物」は好みに調整しているようです。

自分で味を調えられるなら任せるというのは「好みの味で食がすすむ」という点で良いなと思っています。ただ「これでは濃すぎて(塩分取り過ぎ)が危険」と感じる場合は対策を考える必要があります。

うちの場合ずっと送って喜ばれるのが「筍の煮物」。穂先側は繊維に沿った形でも柔らかく、根に近い方は繊維に逆らった「いちょう切り」にしています。戻した干し椎茸を入れる場合はそのままだと噛みにくいようだったので傘の裏側に「#」の隠し包丁を入れていました(近年はより噛みやすいエリンギを入れることが多いです)。

つづく 

この記事はマガジン「離れて暮らす親への『冷凍料理便』という連続ものになっています。よろしければ1)からお読みいただけますとまことに嬉しいです!

お付き合いくださってありがとうございます!
「いいね」と思って下さいましたら「いいね」「フォロー」いただけますとありがたいです。本当に励みになります!!

 無料メールマガジンでは料理が楽しくなるヒント、旬の美味しい話などなどをしています「ワーキングウーマンのための食通信」。よかったらご登録下さい
【レッスン情報】
◎当教室は「家で身に付く」オンライン専門の料理の基礎・日本茶初めの一歩の教室です。

スペシャルレッスンです!
日本茶の大産地・鹿児島のお茶 淹れ比べ・飲み比べ

知覧茶で知られる「深蒸し」だけではない鹿児島茶の魅力。淹れ方のポイントをしっかりお伝えします。お手持ちの急須やポットでご一緒に!

受講者さんからの「良い変化」のお声が集まってきています。
美味しさと健康の両立「スルスル決まる!献立プランニング講座

たった1回のレッスンで「切りものが上手くなった!」のお声沢山いただいています。料理上手への第一歩。あなたのお手元を見てお教えします。
「切りもの集中トレーニング『キリトレ』」好評 毎月開催

一度でも聴いて下さった方、ありがとうございます!これからも聴いてください。Spotify様から2022年「全世界でシェアの数が多かった上位15%の番組」として「おめでとう」をいただきました。
聴く食情報 ポッドキャスト「料理が楽しくなるラジオ」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?