見出し画像

教室授業vsオンライン授業 2R

第2ラウンド(2週目)が始まったので課題外ではありますが、少しずつ書いていこうと思います。1Rを思ったより多くの人に見て頂いたようで嬉しく思います。スキ!はTwitterでいう♡いいねなのかなと思っていましたが、それよりももっと気軽で幸せなものなのだと思いました。自分の文章が誉められたようでニコニコでしました、ありがとうございました。前記事は自分はこう思ったんだ~をまとめただけのつもりでしたが、「カメラなしでのコミュニケーションは顔が見えないからこそ、相槌や拍手、ハンドサイン(👍)、表情から読む感情(楽しそう、興味がなさそう)などは発言者に伝わりづらい」といったことに気づけたりとありがたいことです。

今週、私の通う大学が前期中の授業を全てオンラインで行うことが決定しました。このオンライン授業が短期的なものではなく、長期的なものだと決まった今、今さえ凌げればよくなくなったのでいろいろ考えて動いていかないといけないのだと感じています。

月曜日(4月27日)
授業中、同じ受講生のnoteを見て回ったのですが、自分の書く文章は違うんだなぁと思いました。私は長文を書いて詳しく、自分の思ったことを全部書きたくなるので見返したときに「えっこれここまで書く必要があるかな」と思ってあとから消したり、自分では分かる文章でも「これだけだと情報が足りないのでは…」と不安になって足したりすることが多いです。常日頃の言動から情報の過不足があるので気を付けていきたいところです。
授業中、Slackで先生が私生活の話をしてくれました。その時、私は「これに対してリアクションをつけるべきだろうか」と思いました。いつもの授業ならふふ、と笑ってしまって終わりですが、今はオンライン授業。何か書き込んだりしたらそれは誰かが消すか自分が撤回するまで残り続けるのです。しかし、方法が違うからといっていつもと違う行動をするべきだろうか、とも思いました。いつも通り、教室にいるつもりで表情を自覚し話し手に伝えるべきだと思うと笑っているリアクション🤣をつけることに迷いがなくなりました。自分が何か話を振って誰からも何も反応がないと悲しいものです😢なので、今日は「これからは教室にいるつもりで授業を受け、伝えよう」と思いました。これは先週のオンライン授業体験記を公開して得たものです。せっかく得たものを活用しない手はありません。不安なことがあったら友達に聞くでも先生に聞くでもいいから何かしらのアクションを起こしたり、面白いなと思ったらニコニコ😊のスタンプを送ったりするのがいいと思います。笑顔😀😆🤣も沢山あるので意外とインターネットでの感情表現はたやすいのかもしれません。見て回ったnoteにもこの絵文字を多用して書いていたものがあったので書き手の人はきっと感情豊かな人なんだろうなと感じました。

火曜日(4月28日)
先週既に今週分の課題が出ていたので授業時間中はパソコンを開きませんでした。のんびりご飯食べて過ごしていました。課題が積もっていくのを感じます、うまく管理していかないとまずいだろうな…。授業はその場所に行けば何でもそこに用意されているので楽でしたが今はそうはいかないんだなぁと思いました。授業でもらったpdf類をファイルにしっかり分けておかないとと思って作業しました。

水曜日(4月29日)
本来は昼間の授業でしたが、実際にもらった資料を読んだのは夜です。昼間は家でご飯作ったり掃除したり散歩をしたりしていたので、授業の課題は夜にしました。昼間は昼間でしかできないことをして夜に勉強をするのもありなんだろうなと思いました。しかし、ちょっとした問題に直面しました。今日の授業はpdfで5ページの先生の解説文(本来口頭での指示や解説だと思う)、13ページの資料(写真入り)、3ページのワークシート(word)が配布されました。正直画面で読み切るにはきつい。私自身、電子書籍になじみがないこともあり、紙で文章が読みたいなと思うのです。小説も紙媒体で読むのが私は好きです。厚い本を読み切った時に「これだけの厚みを読んだ」という満足感が好きなのと、充電やブルーライトのことを考えずに済むので紙派の人は結構いると思います。我が家にはプリンターはあるのですが、しっかり印刷できない(滲みや印刷不良で読み物をするには適してない)のでどう読もうかなと思いました。しかし、家庭によってはそのプリンターすらないかもしれません。大学にいればプリンターが当然のように使えて、先生が印刷したものをその場で享受していましたが今はそれができないだと再認識しました。今はコンビニのpdfプリントもありますが、片面モノクロ10円、カラー50円としても今回の授業分をプリントすると700円かかることになります。A3に編集しなおしたりするにしても結構大変だし、それだけのためにコンビニ行くのか…と思うとちょっと腰が重いです。

木曜日(4月30日)
ゼミの発表が少しずつ始まりました。ほぼいつものゼミっぽい感じです。先週と違い、GWに入ったので家族が家におり、リビングでの受講ができず椅子に座ってではなく、低い机の前に座って受講することになりました。まぁ別に今週は静かな場所である必要はないのですが、なんとなくいつもの授業に近いようにやりたいなと思って自室で受けてました。でもこれがめちゃくちゃに疲れる。3時間も集中して人の話聞くのってこんなしんどかったっけ…と思いました。もちろん休憩をはさみ、お菓子も補給しましたが、正直足りない。体勢を崩したりできないと集中力が続かないことに気づきました。飲み物は隣に置いておきましたが次からはお菓子類を持っていくことにします。みんなと何のお菓子持ってきたかとか話せたらいいな…。

今週はこんな感じです。先週と違い、家族が家にいることが多かったのでちょっと違う動きになったと思いますし、内容も本格的になったので大変になりそうだと感じています。このGW中はオンライン授業がしやすい環境を整えていこうと思います。あとお部屋の掃除とか…。3週目もまた頑張っていこうと思います。