見出し画像

【四柱推命】天干と地支の関係-時空間の共鳴

こんにちは!yes511jpです。
本日は「天干」「地支」と時空間の関係について考察していきたいと思います。

天干は甲、乙、丙、丁、戊、癸、庚、辛、壬、癸の10干で構成されています。
一般的には「太陽を象徴とした生命循環を表現しており、「甲」の草木の芽生えから始まり、「癸」の落ちた種や果実が土の中に潜ることまでの循環を意味しています。
また、天干は「空間」を表すといわれています。
その他、地支を投影する地支とは別の次元(マトリックス)と考えています。

地支は子、丑、寅、卯、辰、巳、午、未、申、酉、戌、亥の12支で構成されています。一般的には「を象徴とした生命循環を表現しているといわれています。
また、地支は「時間」を表すといわれています(ちなみに蔵干は周囲の空間とされています)。
その他、DNA子宮にも関係していると考えています。

ここからは以下の事項を考察していきます!

天干と空間・立体について
地支と時間・潜在意識について
時空間と現実化について

ここから先は

1,542字

¥ 400

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?