インプロとアプライドインプロの違いをカタル

インプロをカタル
VOL.2の今回は、インプロとアプライドインプロの違いについて語り合いました。

また、トーク中に出てきました
インプロボックスはこちらからご覧いただけます。
https://www.youtube.com/channel/UCql4pVXOIof9ecEqK-MPl7Q

さらに、「シングアバウトイット」はこちらからご覧いただけます!
https://www.youtube.com/watch?v=ysq9vJAwEuE&list=UUql4pVXOIof9ecEqK-MPl7Q&index=2

次回は、5月12日(水)20時~20時半の開催になります。
テーマは、
 インプロのゲームについて
 インプロの誤解について

次回もお楽しみに!
=========================
英語のインプロヴィゼーション(improvisation)の略で、「即興」という意味。
台本による事前の稽古なしに即興で演じられる「即興演劇」の1ジャンルを指す言葉として用いています。

インプロをすることで、自分自身にYes,Andできる素地ができ、そこから人と関わることへの勇気、そして楽しさがドンドン増え、また自信に変わっていきます。

インプロのグランドルールを場に掲げた上で研修や授業を行うことで、ラポールが築かれていきます。

学び手にとってリラックスして学べる状態(安心安全な場)は、学習効率も上がります。

インプロ、アプライドインプロについては、こちらに詳しく書いていますので、ぜひご覧ください。
https://www.ai-fa.org/what-s-improv/

そんなインプロの魅力を、インプロジャパンの池上奈生美さんと語りつくしたいと思っています。
https://www.improjapan.co.jp/
また、今後はお互いの推しインプロヴァイザー・アプライドインプロヴァイザーにもお越しいただき、トークを展開していきます。

YouTubeで生配信しています。
以下のリンクよりご覧ください。(チャンネル登録嬉しいです)
https://www.youtube.com/user/hikalou64

社会のひとりひとりが自分らしくを楽しめる文化にしたいと一言でまとめきれないくらいのいろんな活動をしてます。 感謝と愛に溢れた社会づくり・人づくりにすこしでも貢献できたら、と、学びを楽しみに変える教育の改革活動をしています。 サポートいただけたら勇気になります!ありがとうございます