マガジンのカバー画像

森への誘い

13
森の魅力をもっと知ってほしい。 森は色々な可能性を持っています。 森の持つポテンシャルについて様々な角度からご紹介します。 週1回程度のペースで更新します。 森林インストラクター。
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

シウマイ弁当が日本の森を救う?!

横浜市民のソウルフード?! シウマイ弁当と森ってなんか関係ある? 多少あります。 横浜市…

「ゴルフ場2025年問題」は他人事ではない...環境面でのリスク

ゴルフ場には「2025年問題」というものがあります。 ゴルフをやらない人や会員権を持って…

これからの観光…スイスから学ぶ11のヒント

憧れの観光地スイス、その魅力といえば、なんといってもユングフラウヨッホやマッターホルンな…

沖縄「やんばるのテーマパーク」に注目

2021年7月に「奄美大島、徳之島、沖縄本島北部及び西表島」として世界自然遺産に登録され、昨…

《3》ツッコミどころ満載?!の森林環境税で森林は救えるか?

ほとんどの国民が知らないうちに法律ができて、2024年から徴収される森林環境税とそれを財源と…

《2》ツッコミどころ満載?!の森林環境税で森林は救えるか?

ほとんどの国民が知らないうちに法律ができて、2024年から徴収される森林環境税とそれを財源と…

《1》ツッコミどころ満載?!の森林環境税で森林は救えるか?

防衛費増税だ、少子化対策の財源確保だ、「N分N乗」方式がどうした、インボイス制度導入で免税業者がこうした…などなど、大増税の議論が侃々諤々、喧々囂々の昨今ですが、2024年から、シレっと新しい税金を徴収されるのを知ってますか? 2024年から「森林環境税」が徴収されます。「森林環境税」は、国内の森林整備などを目的に、年間一人1000円が、住民税に上乗せされる形で直接徴収され、年間で約620億円の規模です。 「え、そんなの聞いていない!」といっても手遅れで、 2019年3月

森林は日本を救えるか?

約3年にわたって世界中を混乱の極みに陥れた新型コロナも2023年になってようやく共生? 共存?…