マガジンのカバー画像

インバスケット昇進試験の合格戦略

10
インバスケット昇進試験の合格に繋がるような記事をまとめます。
運営しているクリエイター

#ビジネススキル

意識低い会社員の昇進試験合格戦術【課題解決試験】

1. はじめに本記事は以下記事の続編的な立ち位置です。  近年、問題を素早く取捨選択する能力に加えて本質的な課題(インシデント)を抽出して解決する力が求められて来ています。 情報収集能力、課題設定能力を判断し、さらにインバスケットの要素を加えて解決能力を把握する、というように、インバスケットとインシデントを併用して、管理職としての適性を判断する企業が増えています。  私も某製造業の会社員として働いていますが、同じ様な試験がありました。合格率は30%ほどで、しかも不合格にな

¥5,800

育児で忙しい人のインバスケット昇進試験合格戦術(採点基準を網羅した回答テンプレート)

はじめにこの記事は「育児で忙しい人のインバスケット昇進試験合格戦略(子育ては最高の実践)」の続きとなっておりますので、まだ読んでいない方はそちらをお読みになることをお勧めします。 この記事を読んでもらいたい人 会社でインバスケットの昇進試験を控えているが、育児で忙しくて手が回らず、何とかしたいと思っている人。 キャリアアップのためにスキルアップさせたいが、育児で手が回らず諦めなければならないかと悩んでいる方。 本記事を書くに至った経緯 私は過去に会社での昇進にあたり

¥9,800

育児で忙しい人のインバスケット昇進試験合格戦略(子育ては最高の実践)

はじめに この記事を読んでもらいたい人 会社でインバスケットの昇進試験を控えているが、育児で忙しくて手が回らず、何とかしたいと思っている人。 キャリアアップのためにスキルアップさせたいが、育児で手が回らず諦めなければならないかと悩んでいる方。 本記事を書くに至った経緯 私は過去に会社での昇進にあたり、インバスケット試験を受けました。 その時に絶対合格したいと思い、さまざまな書籍を読み込む、トレーニングを重ねるなどの対策を十分にして一発合格しました。 その後、新規事業

昇進試験でやりがちな7つの失敗(小論文/問題分析・課題立案/ケーススタディ)

私はこれまで職場や友人、ココナラで多くの方の小論文/問題分析・課題立案の昇進試験の回答の添削をしてきました。 その経験から、多くの人がやりがちな失敗があることに気が付きました。どの方も頭が悪いという訳ではなく、賢いのですが、テクニック的な部分であったり、試験の前提を十分は把握できていないといった理由で、その失敗に陥っているように感じられました。今回はそんな私の経験と分析結果をまとめたいと思います。 やりがちな失敗 6選【本記事の内容です】 ①問いに答えているように見えない

意識高い系会社員がインバスケット昇進試験で不合格になる5つの理由

はじめに 私自身、大手製造業の会社に勤務しており、どちらかと言えば意識低く仕事はそこそこに過ごしている社員です。そんな私ですがインバスケット昇進試験に挑み一発で合格しましたが、一方で意識高い系の社員は多数不合格になっていました。今回は仕事一筋で意識高い会社員人生を過ごしながらも不合格になった同僚の普段の様子から、意識高い系会社員の不合格になりやすい特徴について5点まとめていきます。 インバスケット試験の前提  インバスケット試験については過去の記事でも説明していますが、”究

意識低い系社員のインバスケット昇進試験 4つの合格戦術

はじめに これは前回の記事「意識低い系社員のインバスケット昇進試験合格戦略」の続きです。本記事は意識低めの会社員がインバスケット試験に合格するために、実際の試験内容や採点情報から、試験中に具体的にどういう行動をすべきか事前に想定してシミュレーションしたものになります。以下の記事では前回の記事で説明した、採点基準や問題の傾向などを前提としていますので、読んでてわからないことがありましたら前回の記事をご参照ください。  自分が能力が無く意識が低いことを自覚した戦術となりますので、

¥5,980