見出し画像

「津波」に関する記事をまとめてみた【2021/9/16更新】

【はじめに】
この記事では、私(Rx)が書いた「津波」に関する記事をまとめています。

津波を観測した事例

地震に関するデータベースは、公式・私的問わずありますが、実は「津波」の観測例をまとめた情報って少ないな、と思い、私的にまとめたのがこちらです。

そして、「津波」の情報の中でも、特に重要になるファクターの一つである「第1波」について、改めて調査したのがこちらの記事です。
「津波の第1波」って、実際にどれぐらい経ってから観測され、その情報を公表しているのかについて纏めた記事になります。

津波に関する情報

こうした津波の情報については、「津波警報」などが気象庁から発表されますが、2011年の東日本大震災では、津波による甚大な被害が出ました。その教訓を踏まえ、約10年で幾つかの「改善」が図られています。

それでも、地震の揺れが続く最中に計算を進め、地震発生から数分で発表される津波の情報(警報・注意報)は、時間と共に更新されていきます。
実は、津波に関する情報が「格上げ」されることも結構あるんだよということを知ってもらうための記事がこちらです。

最初の情報が正しいとは限りません。他の情報でもそうですが、実際の観測データなど最新情報を取り入れて、更新が繰り返されていくものなのです。

地域別

日本列島は文字通り「列島」ですから、四方を海に囲まれていて、どこでも津波が襲う可能性があります。しかしその中でも、特に津波に警戒が必要な地域があると言います。

そして、M6の後半に満たなくても、津波に注意が必要だという世界的に見ても稀有な地域が「鳥島近海」です。

【 オススメ記事 】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?