デジタルと共存する学習

こんばんは。高校生のエンドウです。

スマートフォンの登場から、今や高校生のスマホ普及率は90%越え。
逆に、ネット等からの依存で、電子機器と一定期間距離をとる「デジタルデトックス」という言葉も生まれました。

しかし、切っても切れない関係になったのが現状です。そこで、重要なのは、デジタルと共存すること。

私は、ゲームしないので、ゲーム依存にはなりませんが、デジタルを良い方向で活用することが重要です。

◆英単語を覚えるのも、スマホ。

英単語テストとか、定期テストの英単語。何度も書いて覚えるタイプの私ですが、何と言っても時間がかかる。

そこで活用しているのが、「Quizlet」というアプリ。

https://quizlet.com/ja

自分で英単語と語訳を作成して、あとはひたすらクイズ形式で演習。
電車の中でも簡単にできますし、書くよりも何倍も効率がいいです。

また、間違えた単語は、できるようになるまで繰り返されるので、基本的にできるようになります。

◆+αの勉強も、動画で

『塾+スタディサプリ』をモットーに掲げているスタディサプリ。
月2000円ほどで、授業動画が見られます。

このご時世、外にいけないので、塾に行かなくても受講できるというのも一つの魅力ですね!

教科書もPDFファイルで提供されるので、購入しなくてOK。

合格特訓コースでは、難関私大・国立を目指し、チャット方式のサポートもついています。

学校では、スタディサプリを自主学習の教材として提供しているところもあるようです。(PRTIMES:佐賀県武雄市と『スタディサプリ』『中学生の基礎学力・学習意欲の向上』に関する取り組みのご報告

◆デジタル×学習

LINEというSNSがあります。それも、テスト期間中に通話をしながら、勉強するという学習利用の方法があります。わからないを共有でき、自分の対策にもなります。

上手く利用すれば、功を奏します。デジタル機器が一概に悪いとも言えません。

切っても切れない関係にある中で、上手に活用することがキーポイントです。

大学受験に向けて、フル活用させていただきます!

§
今日は、地理Aと政治経済のオンライン授業を受けて、疲れてます(笑)

本日は、LEARNERS'1周目、9章動名詞をやりました。
(動名詞や不定詞は、なかなか厄介です…)

今日はこの辺で。また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?