【レポ】占い師「あなたはすけべなの書くの得意だからハイテンションに狂ってすけべ書こ?」【同人占い】

*BL二次創作の話をしています。
*すけべやえっちという言葉がたくさんでてきます。

【概要】
このレポートは同人活動について占ってもらった内容を描いています。今回占いをお願いしたのは湊きよひろ先生です。
占いは予約をしてから伺いました(予約必須)。また、スムーズに占いをしてもらうために行く前に教えて欲しい内容を何点かまとめてから占っていただきました。電話での占いもあるそうですが、今回は対面にてお願いをいたしました。占いは30分¥5,500、10分追加ごとに¥2,200です。他にも同人について占ってくれる先生がいらっしゃるかもしれませんが、先生以外の占い師の方についての詳細は分かりませんのでご了承ください。


同人占いは予約をするところから始まる

ふと、思い立って同人占いをしたくなりました。
同人占いについては恐らくSNSでレポートかなにかを読んだことがあり、いつか行ってみたいな~と思っていました。そして、なんとなく行きたいテンションになったので探すか~とXにて検索。すぐにヒットした湊きよひろ先生に今回はお願いしました。

**簡単に同人占いとは:職業についてとか、友人関係についてとか、恋愛について……と同じようなノリで同人について占ってくださるというものです。

湊きよひろ先生の占いは予約が必須です。

月に2回くらい(たぶん)上記のように予約が22時から始まります。2回目でようやく取れました。予約ボタンおして、会員登録して……だと間に合わなかったので、確実に行きたい日程がある方は事前に予約サイトtolの会員になっておくことをおすすめしておきます。
先生は予約開始二日前とかに「○/○22:00~予約開始します」というポストをされるので、そちらを確認するのが吉かと!

他の方のレポートをみると、

  • 生年月日(時間も含め)

  • 生まれた場所

の情報が必要とのことでしたので事前に確認してから占いに臨みました。

占い当日

どきどきのワクワクだったので、占いで聞きたいことをリストアップし、メモも持参。占いはメモを取りながら参加させていただきました。
なお、占いは現地払いで30分¥5,500、10分追加事に¥2,200でした。私は現金で払ったけど、他の支払い方法あるのかな……ごめんなさい確認してなかった。
 占いの最初に時間を聞かれます。私は40分でお願いして丁度よかったな~と思いました。

実際に聞いた内容はざっくりと下記のとおりです。

  • 転職活動について

  • 同人どんな傾向にハマる?

  • 短編派? 長編派?

  • どんな作品書けばいいかな

  • アンソロ主催上手くいきそう?

  • 等々……

転職活動についての占い結果は、個人的な話だし、このnoteみてくれるひと興味ないと思うから同人の話するね。とりあえず転職は応援してて💪💪💪

占いの内容

同人の占いを初めて早々に
先生「うん、普段はマイナー中のマイナーにいるでしょ。王道の逆カプとか」
柚黄「そっ、そんなことないやい!!!!」
先生「あ、でも今年は人気ジャンルにいるとも出てるわ」
柚黄「昨年の11月から忍たま乱太郎にハマりまして、映画公開が決まりました」
先生「それ。」

私はみんなが求めているものよりも自分が読みたい話をおすそ分けするタイプらしいです。 また、長編も書けるけど短編派。とにかく数勝負をした方がよいとのことです。また、今年はたくさんイベントにも出るらしく、その度に新刊を出す。むしろ新刊を出さないと落ち込むタイプと言われました。

確かに私は今年度オン/オフは4回合わせて、昨年度は5回イベントに出てるけど毎回1冊以上は新刊/新作だしてるよ……!! これ以上出たら死んじゃうよ!!

結構ジャンル移動多い自覚があったのですが、元々ジャンル移動はあまりしないタイプらしいので、じっくりと書いていくのがいいとのことです。なるべくジャンルには長く居たいな~と常に思っているのでのんびりとやっていこう~と思いました。

また、私は現在アンソロジー企画を主催しているのですが、(当然非公式なので大々的に宣伝はしませんが、気になった方はX垢覗いてください)アンソロジーの成功について占ってもらったところ、問題ないとのお言葉を頂けて安心しました。
今年は対人関係が広がりそうとの占い結果も出ていたのでアンソロジーの企画は合わせて確かに、関係性広がっているなあと自覚(皆様本当に、本当にお世話になっております……!!)。

ただし、期待をされちゃう年でもあるので、アンソロジーを出した後、第2弾を作ってという期待の声もあがってしまう可能性があるとのこと。そして、第二弾はスケベ系のものを私は作るらしい!
(現在全年齢のオールキャラアンソロジーを企画しております)

柚黄「スケベ系!?!?!?」
先生「あなたスケベ系書くの得意でしょう?」

私は、どうやら無意識にスケベが書けてしまう人間らしく、オープンスケベと言われました。本として書く内容としてはストーリー重視よりも、スケベはスケベとして、シチュエーションだけで完成されているもの。
原作でどれだけの関係性だとしても私はこの二人でえっちが書きたい!! という熱量があり、それを書くのが上手いとのこと。
年間でスケベは1冊程度。それもストーリー重視のものが殆どだったので今年はスケベたくさん書いてみようかな~と思いました。
書いてたら笑ってください。

本を出す際には「文字だけ」や「テンプレートのあるデザイン表紙」ではなく「絵師様に表紙イラストをお願いする」と良いとのこと。
今まで出していた本半々くらいでイラストあり、なしだったので、こういう占い結果もでるの面白いなと思いました。とにかく見た目を華やかに! だそうです!!
ただし、装丁に関して、金に糸目を付けないタイプなので破産注意。悪いことではないけれども、とのこと。分かる。装丁は盛りにもってしまうタイプです……

作業環境はどこでもできるらしく、移動中でも出来ちゃうタイプとのこと。
確かに今移動の電車でよく執筆しているのでこれは嬉しい結果!

ただ、注意した方がよいのは、私の文章はテンションがすごく伝わるらしく、楽しく書いている時、つまらなそうな時、とムラがあるらしい……
ということで、
先生「つまり、あなたはすけべなの書くの得意だし、ハイテンションで狂ってすけべ書こ?

まとめ

今回は湊きよひろ先生に占いをしていただけました。
40分とても濃い時間で大体爆笑しながら話をしてとても楽しかったです。
また、同人活動について「楽しんでいこ~」という気持ちが強まったので大変ありがたかったです。
興味がある方は他の方もレポートをたくさん書いていらっしゃるので、そちらもみてみるとよいかと思います!

先生この度は本当にありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?