マガジンのカバー画像

エールラボえひめ|ディレクターコラム

33
エールラボえひめの泉谷ディレクターのコラム。地域の課題を見つけ解決するために日々奮闘している人たちへのアドバイスやエールラボえひめの現状について。
運営しているクリエイター

#ワークショップ

ディレクター泉谷コラム⑧「時代と握手できるかどうか?」

10/28(金)19時からの「キカクのカは加速のカ〜公益プロジェクトを加速させるポイント講座〜…

ディレクター泉谷コラム⑦「加速した事例と加速しなかった事例」

これまで数多くのプロジェクトに携わってきました。 その中で「加速した事例」と「加速しなか…

ディレクター泉谷コラム⑥「企画や取り組みが加速しない理由編」

いざ、企画や取り組みの一歩を踏み出しても、二歩目、三歩目、そして加速しない・・・。こんな…

ディレクター泉谷コラム⑤「これからが本番」

7月24日に開催した「キカクのキはきっかけのキ!公益事業を企画する際のポイント講座」は、お…

ディレクター泉谷コラム④「それは課題か?」

いよいよ、「エールラボえひめ」のキックオフイベントとなる企画講座は明後日となりました。お…

ディレクター泉谷コラム②「愛の壁」

地域の課題に気づき、いざ取りかかろうとしても目の前には様々な障壁が立ちはだかります。 な…

ディレクター泉谷コラム①「こんにちは!」

こんにちは、エールラボえひめのディレクターに就任した泉谷昇です。出身は東京都で、2001年に妻の故郷である愛媛県に移住し、愛媛県観光物産課に6年間、松山市観光産業振興課に3年間在籍し「えひめフィルム・コミッション」「観光企画」などを担当しました。現在はNPO法人いよココロザシ大学の理事長として愛媛県の魅力を学びあう体験型授業を展開している他、NPO法人ジャパン・フィルムコミッションの理事長として日本で撮影を希望する海外作品の撮影支援、日本の撮影環境の拡充に努めています。 愛