マガジンのカバー画像

エールラボえひめ|ディレクターコラム

33
エールラボえひめの泉谷ディレクターのコラム。地域の課題を見つけ解決するために日々奮闘している人たちへのアドバイスやエールラボえひめの現状について。
運営しているクリエイター

#地域創生

社会資源の活用。

こんにちは、エールラボえひめディレクターの泉谷昇です。 R6年度のエールラボえひめは、事務…

取り組みはどう始めればいいか?

こんにちは。「エールラボえひめ」ディレクターの泉谷昇です。 実は今、予想もしなかったデジ…

調べるとは「数える、比べる、訪ねる(尋ねる)」

こんにちは。「エールラボえひめ」ディレクターの泉谷昇です。 引き続き、令和5年度もディレク…

ディレクター泉谷コラム⑤「これからが本番」

7月24日に開催した「キカクのキはきっかけのキ!公益事業を企画する際のポイント講座」は、お…

ディレクター泉谷コラム④「それは課題か?」

いよいよ、「エールラボえひめ」のキックオフイベントとなる企画講座は明後日となりました。お…

ディレクター泉谷コラム③「陥りやすい失敗」

自己紹介の時に、実績を挙げましたが、実は失敗も数多く経験しています。課題の改善に取り組む…

ディレクター泉谷コラム②「愛の壁」

地域の課題に気づき、いざ取りかかろうとしても目の前には様々な障壁が立ちはだかります。 なぜなら、「以前も誰かが取りかかったが中途半端に終わったことによる地域の警戒心。」「前例のない初めての取り組みは説明がしづらく、イメージを共有しにくい。」「地域の活力が限界に達している。」「活動資金の不足」などがありますが、今回取り上げるのは「愛の壁」です。 「愛の壁」とは、地域づくりの現場支援に10年以上携わった経験から感じた地域づくりに携わる人を悩ます地域の愛着・愛情の強さです。 地域

ディレクター泉谷コラム①「こんにちは!」

こんにちは、エールラボえひめのディレクターに就任した泉谷昇です。出身は東京都で、2001年に…